自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

【バイク】メンテナンス

カタナの冬眠明け

もうすっかり温かくなったので、そろそろカタナも冬眠明けです。 2月に走り初めで少し動かしていますが、ちゃんと走るにはエンジンオイルを交換しなければ。 整備の記録によると、前回のオイル交換は昨年の7月。それからの走行距離は僅か1500km。昨年は如何…

令和3年バイク初乗り

今年も早いものでもう2月になりました。 で、ようやくバイクの今年の初乗りをしました。 前日に外しておいたバッテリーを充電しておき、 タイヤの空気圧をチェック、補充。丸2か月以上経っていたので空気圧は1割程減っていました。 そしてバッテリーを搭載。…

一難去ってまた一難

先週はバイクのメンテといいますか、トラブル対応に終始しました。 エンジン不調の原因が分って対処した翌日曜日。この日も温かい良い天気で絶好のバイク日和。これはどこかに出かけなくては。 カタナのエンジンは絶好調。力強く滑らかに回り走っていてとて…

エンジン不調の意外な原因

昨日の土曜日は先週見舞われたエンジン不調の原因探求/修理を行いました。大変良い天気なのに整備に費やさねばならないのがちょっと悔しい。 先日の記事でも書いたように事象としてはFCRキャブレターのトラブル事象と似ているので、まずはFCRを確認してみま…

地味な整備も疎かには出来ないですね

台風の影響で生憎の天気となった週末ですが、日曜は朝のうちに雨も上がり天気は落ち着いてきたので、カタナのクラッチワイヤーとアクセルワイヤーの洗浄、注油をやりました。 異常や不具合は感じていなかったのですが、そろそろやっていい頃合いかなと思って…

カタナの車検、無事終了

先日、仕事を休み取ってカタナの車検を取ってきました。 (車検の準備についてはこちら↓) sword749.hatenablog.com かかった費用は ヘッドライト光軸調整 2,200円 自賠責保険 9,680円 検査手数料 1,700円 重量税 5,000円 合計で18,580円でした。 検査手数料…

カタナの車検前整備

もうすぐカタナは車検です。前回車検からもう2年。時間が経つのが早いです。。。 という事で、車検に備えてカタナの整備を行いました。 といっても日頃からいろいろといじっているので、改めて何かやらねばならない事はありません。フロント・タイヤとチェー…

トマゼリハンドルの簡単な角度合わせの方法

カタナに装着されているトマゼリのハンドル、あらゆる方向に無段階調整ができるのですが、それ故に基準となる角度位置が無いので左右対称の同じ角度に調整するのが難しいです。というか目視では殆ど不可能。合わせたつもりでも微妙に違和感を感じて実走行し…

シフトチェンジが凄く軽くなった件

「鬼滅の刃」が凄い人気のようですね。 小学生6年生の姪が夢中になっております。バイクには全然興味のない彼女がですが、カタナのロゴが「刃」のように見えるというだけでポジティブな反応を示すのだから凄いものです。 ただ、話の成り行きで「鬼滅の刃」の…

あわやエンスト、立ち往生~電気が無ければバイクはただの鉄の塊

チェーンとスプロケットを交換し、試運転に出かけました。 考えてみるとこれが今年の初乗りでした。今まで、毎冬バイクは冬眠させておくとは言え1月くらいにちょっと乗ったりすることもあったし、大抵は3月くらいからバイクを走らせ始めていたので、5月に入…

来シーズンの準備

我がカタナはタイヤやチェーンやらの消耗品が交換時期を迎えております。 タイヤはどうせならツーリングで使いつぶしてから交換しようと思っていたところ、メーター換装という想定外の大作業が発生したこともありそのまま。 チェーン、スプロケット秋にそろ…

またまたカタナのメーターギアがダメになりました

夏のツーリングのレポートと前後しますが、ツーリングの最後でカタナのメーターギアがまた壊れました。(“カタナの”と入ってもGSX-R1100の純正ホイールを装着しているので、正確にいうと壊れたメーターギアはGSX-R用の部品です。) メーターギアを取り外して…

カタナの加速時のビビリ音の真の原因が判明

先日フレームにゴムパッドを貼って解消したカタナの加速時のビビリ音。 sword749.hatenablog.com ところがまた鳴り始めました。残念ながらゴムパッドの劣化が原因ではなかったようです。音が鳴るということは何かがガソリンタンクに触れているはず。こうなっ…

FCR キャブレターの清掃

先日のスロットルワイヤーのメンテナンスのついでにキャブレターのメンテもしておきました。 キャブレターの内部の汚れは殆どなく良好な状態でしたが... 気になるポイントはスロットルバルブです。 横着してニードルを外さずに作業しましたが、無用なトラ…

カタナのスロットルワイヤーのメンテナンス

ジトジトした梅雨が明けたとたん猛暑。あまりに極端な天気で身体が付いていけません。 このとことろトラブルも無く安定した稼動状態の我がカタナ号。とは言え定期的なメンテは必要です。このところメンテをさぼり気味なので、スロットルワイヤーの点検と注油…

ビビリ音の原因のその後の調査

先日のビビリ音の原因はフレームに貼られていたスポンジゴムのパッドの劣化(風化?)だった訳ですが、“そんなパッド貼られていましたっけ?自分のカタナには無いような‥。”というコメントを頂きました。 私としてもこんなパッドは(以前に乗っていた750のカ…

加速時のビビリ音の原因と対処

シフトフィーリングが改善された我がカタナ号ですが、別の問題が気になってきました。アクセル開けて加速していくと ”ビリビリ~”と”ガガガ~”が混じった鉄板が振動してしるような不快なビビリ音が発生するのです。 気になりだしたのは昨年の夏頃から。エン…

ギア・シフトが固いので...

先週、エンジンオイルの交換を行ったカタナですが、走ってみるとどうもギア・シフトが固いです。走行中はそれ程でもないですが、停止してギアをニュートラルに入れようとすると非常に固くてニュートラルに入らないです。エンジンを切った状態だとちゃんと入…

カタナのエンジンオイル交換

そろそろ私のバイクシーズンも始まります。 まだ花粉症に悩まされていますが(今年は例年よりも症状がキツイ)、薬飲めば何とかなりそうな位に落ち着いてきました。という事で昨日の日曜日はエンジンオイルの交換をしました。天気が良くて暖かくバイク弄りに…

またあまり使いそうもない工具を買ってしまいました

2019年のカタナいじりは補修からです。 いつの間にかサイレンサーのプレートを留めるリベットが1つ無くなっておりました。 リベット施工ってやったことが無いので、さてどうしたものか。 でも調べてみると、リベットを打つ道具(リベッター)って案外安いん…

カタナの車検

昨日、休暇をとってカタナの車検を取ってきました。前回車検から早くも2年が経過しました。時の経つのが早いなと感じます。 車検と言っても普段から整備をやっているので、改めて何かやる必要は無し。タイヤの溝の深さやブレーキパッドの厚みを測る位で、整…

カタナのバッテリーを交換

カタナのバッテリーを交換しました。 先日、カタナで出かけた先でうっかりエンストさせてしまったのですが、その時セルの回りが非常に弱くなってしまいました。("押しがけ”でエンジンを始動しました) 家から出かけるときは問題なくセルが回るのですが、街…

カタナのプラグを交換しました

久しぶりのブログ更新です。最近、ちょっと仕事とかがドタバタしていてなかなかブログを書く時間が取れなかったのです。 さて、先週の休みにカタナのプラグを交換しました。 整備記録*1によると、プラグは一昨年の4月に交換し、1万5千キロ強走行していること…

まさかこんなところが割れるとは ~ カタナのカウルの補修

先日、カタナを眺めていたら、カウルの右サイドカバーに細い線が入っているのに気が付きました。 汚れの筋かな?と思ましたが、良くみるとクラック(ヒビ)でした。 こんなところのパーツにヒビが入るなんて意外です。やはりカタナの(エンジンの)振動のせ…

カタナの化粧直し(2/2)

前回からの続きです。 外したカバーは耐水ペーパーで磨いていきます。 今回の作業コンセプトは "ほどほどのクオリティ"。50cmいや1m離れてきれいに見えればOK! どうせきれいに仕上げてもそのうち傷が付いてしまうだろうし、あまり労力をかけ過ぎずにほど…

カタナの化粧直し(1/2)

ゴールデンウィークに入り、ようやくカタナをじっくりいじる時間が出来、オートバイシーズン初めの定期整備を行いました。 そのついでというか、併せて前々から気になっていた部分に手を入れました。 それはエンジン左側のマグネット・カバー。まぁとにかく…

カタナのシーズン初めのメンテリスト

桜も満開になりすっかり暖かくなりました。いつもは桜が満開になると寒さが戻ってくることが多い印象なのですが、今年は暖かい日が続いています。 でも昨日の日曜日は花見にも行かず、オートバイにも乗らず、スキーに行ってきました。 場所は山梨県の「ふじ…

出先でカタナのエンジントラブルに見舞われた件

去年の夏のときの事で今さら感もあるのですが、考えてみると中々印象深い出来事だったのでブログに書いておくことにしました。 小田原厚木道路を走っていたときのことです。 唐突にエンジンにミスファイアが起き始めました。最初はプラグのカブリだろうか?…

エンジンの油汚れにはクレンザーが効きそう

明けましておめでとうございます。 ブログを読んで頂いている皆様、今年もよろしくお願いいたします。 随分とブログの更新の間が空いてしまいました。これは、年末は大掃除や片付けで思いの外忙しかったのと、年明けでいきなり風邪をひいてしまい、正月を殆…

カタナのスクリーンのヒビ対策

私のカタナのスクリーン(メーター・バイザー)にはいつの間にかこのようにネジ固定用穴からヒビが入っています。 このヒビの発生はカタナ定番のトラブルのようで、750カタナのときから数えると何度スクリーンを交換したことか。 2015年の北海道ツーリン…