自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

そろそろ冬眠明けかな?

 寒い冬の間はオートバイの方はすっかりご無沙汰となっていました。

 ですが、3月に入って暖かい日が多くなり、今日もなかなか穏やで暖かい日となったので、調子を見がてら久しぶりにカタナを走らせてみました。

 1月の20日に今年の初乗りして以来で2か月ぶりでなので、まずはタイヤの空気圧の点検から。

f:id:sword749:20180317204741j:plain

 


 私のカタナのタイヤの空気圧は、フロントを2.7kgf、リアを2.5kgf に標準値にしています。いろいろ調整してみてこの数値に落ち着きました。タイヤサイズやタイヤの種類により変わってくると思います。

 現在はミシュランパイロットロードですが、以前履いていたブリジストンのBT-023や021ではもう少し低い空気圧の方が具合が良かったと記憶しています。

 多分、多少空気圧は下がっているだろう、と思いながら計ってみると、案の定、フロントは2.1kgf、リアは2.0kgf 程に下がっていました。2か月も放置していると結構減るものですね。空気入れで空気を補充し、エアゲージで確認しながら標準値に調整しました。

 

  因みにエアゲージは今まで使っていたものが壊れてしまったので新たに入手しました。

 新たに入手したものは、タイヤのバルブに接合させる部分が首振り状に可動するので使いやすいです。

f:id:sword749:20180317205748j:plain

f:id:sword749:20180317205816j:plain

 

 

 それと最近はタイヤの空気圧の単位が「kPa(キロパスカル)」で表される事が多くなってきましたが、以前の表記法の「kgf/㎠(キログラムフォース)」との読み替え表が背面に記されており、これもなかなか便利です。(どうしても慣れたkgf/㎠でないとピンとこないのです)

f:id:sword749:20180317210314j:plain

 

 

 これで準備OK。バッテリーがちょっと心配でしたが、何とかエンジン始動でき、少々の暖気運転の後、カタナは調子良く走りだしました。

 

 さて何処に行こう?もう昼時なのであまり遠くに行くのは止めておくとして...

 羽田空港の方へぶらりと走り飛行機の離発着でも眺めてみようか、それとも第三京浜に上がって保土ヶ谷まで気持ちよく走ろうか。

 と考えながら走り出したのですが...どういう訳か道路がやけに混んでいます。

 土曜日にしてはトラックがとても多くて渋滞区間をすり抜けるのもままならず。

 暫く走っても渋滞が解消する様子はなく、こりゃダメだと判断して引き上げる事に。

 しかし、対向車線も酷く渋滞していており、帰るにもずいぶん時間がかかってしまいました。

 

 結局途中でラーメンを食べただけで、走行距離は20km程度と中途半端なお出かけになってしましました。

f:id:sword749:20180317212114j:plain

 

 まぁそれでも久しぶりのオートバイはやはり楽しかったです。