自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ブレーキのエア噛みみたいな事象の原因対処

さて、大騒動になりながらの作業となったベアリング交換の、そもそものきっかけは、バイクを止めた状態でハンドルを左右に切っていると(所謂、“車庫入れ”みたいなことをやっていると)、ブレーキレバーの引き代が異様に大きくなってしまう、ということ。 せ…

シフト・チェンジが調子悪かったけど

このところ、カタナで走っているときに、たまにギア・シフトの調子が悪くなることがありました。 シフト・アップのときにシフトペダルが戻ってこなくてそれ以上のシフト・アップが出来なくなることがあるのです。 どんな感じかというと、 信号待ちから発進す…

ベアリング交換のまとめ

この度のベアリングの交換作業、長々と書き散らかしてしまったので、ちょっと振り返って纏めてみたいと思います。 ベアリング交換の効果は? まだ十分に走っていないので何とも言えないのですが、劇的に良くなった!と感じることは無いのが正直なところです…

ベアリングの交換作業~後輪編

フロントホイールのベアリング交換を行った翌日、リアホイールの方の作業を行いました。(結局二日がかりの作業になってしまいました) フロントホイールのベアリングが予想とは裏腹に良い状態だったので、リアホイールのベアリングを交換する必要があるのか…

ベアリングの交換作業~前輪編

自作の治具で見事にベアリングの抜き取りに失敗し、市販のベアリング・プーラーを購入したところからの続きです。 買い物を済ませてトンボ帰りをしたので、家に付いたときはまだ日没まで十分に余裕がある時刻。早速ベアリングの抜き取り作業を再開しました。…

カタナの調子見がてら小田原まで

昨日の日曜日はカタナの調子を見に走りに出かけてきました。 以前のブログで、V-UP16を取り付けてなぜかセルの回りが弱くなったことを書きましたが、やはりバッテリー上がりになっていました。 V-UP16をつけた事が影響しているのはほぼ間違いないので、いろ…

ベアリングの交換作業~挫折

前回のベアリング抜きの治具を製作したところからの続きです。今回も引き続き失敗談です。 ▲このベアリングを引き抜かなければなりません。 何とか治具の準備ができたときは午後2時で、すっかり時間が押してしまいました。 前準備でこんなに時間がかかって…

ベアリング抜きの治具作成(無意味な努力)

桜の花が咲くこの時期、梨の花も見事な花を咲かせます。 これは近くの梨畑なのですが、こんな風に見事な咲きっぷりです。 果実だけではなく花も見事です。最近になって気が付きました。 ベアリング抜くツールをどうするか? さて、ベアリングの注文は終わっ…

ベアリングを注文する

前回からの続きです。 ベアリングがもう寿命である!と結論付けた私は早速ベアリングの入手に取り掛かりました。 ▲図の赤丸で囲っている部品がベアリングです。上側がフロント、下側がリアです。 とは言っても純正部品を注文する訳ではありません。 実はバイ…

ブレーキのエア噛みだと思っていたのに実は意外な原因が

桜の咲きっぷりが見事です。 私の住んでいるところは割と桜が多いようで、あちこちで桜の花が楽しめます。 こちらは先日の土曜日に撮った桜です。 特に桜の名所というわけではありませんが、とても壮観な眺めであります。 しかし、この後だんだんと天気は崩…

純正部品の購入は油断がならない?

今回は純正部品の注文でのドタバタについてです。3月の中、消費税の増税の直前ということで、WEBIKEで純正部品の値引きセールをやっていたこともあり、この際だから、ということでいろいろな物を注文しました。リアブレーキのOHもそのうちやろうとシール類…

バイクのボルトのはなし

今回はブレーキ・キャリパーの取り付けボルトを注文した話です。 地味かつマニアックというかマイナーな題材で恐縮です。先日のキャリパーのOHの際、ブレーキの取り付けボルトがだいぶ錆びていて、ネジ山も傷んでいるものもあったので交換することにしまし…