自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

FCRのセッティング(その10~迷走)

当初は手持ちのジェットやニードルでチョコチョコっとやれば済むだろう、と思っていたFCRのセッティング見直しですが、だんだん深みにハマりつつあります。 クリップを2段まで上げてもまだ1/2付近から上が濃い状況は解消しきれないのは、前回書いたとおり。…

FCRのセッティング(その10~ニードルの見直し)

フォークのOHという大仕事が終わったばかりですが、昨年夏に施したキャブレターのセッティングが今一のような気がしていたので、セッティングをやり直すことにしました。 現状でも普通に走れているのですが、本来、アクセル開度の1/8~1/4くらいはニードル…

OHしたフォークの具合をみに横浜港シンボルタワーへ

先週の日曜日、フロントフォークのOHが終わったカタナの調子をみようと横浜の「横浜港シンボルタワー」という公園に行ってきました。 ▲いつもと変わらぬカタナですが、フロントフォークがピカピカなのが嬉しい。 “船舶の信号所と市民の憩いの場を兼ね備え…

フロントフォークのOH用の自作治具②

フロント・フォークのOH用治具その②は、ボトムケース(アウターチューブ)底のボルトを締めたり緩めたりするときにシリンダーを押さえるための治具です。 ▲カタナのサービスマニュアルにも“アタッチメント”という名のツールが紹介されていました。 OH作…

フロントフォークのOH用の自作治具①(オイルシールを入れるための治具)

フロントフォークのオーバーホールでは専用の治具が必要となります。 一つは、 スライドメタルやオイルシールをフォークのボトムケースに押し込むための工具。 前回の記事でも少し書きましたが私は塩ビパイプで代用しています。 柔らかい素材でありながら強…

フロントフォークのOHをやりました(その3)

“二回くらいに分けて”書くつもりだったフォークのOHですが、ちょっと長くなってしまい、ようやく組立てについてです。 基本的には分解とは逆の手順で進めます。 インナーチューブにスライドブッシュを取り付けるところから始めるのですが、再メッキして傷…

フロントフォークのOHをやりました(その2)

フロントフォークのOH、組立ての前に部品の状態について、です。 消耗部品の状態 フロントフォークの消耗部品の状態はこんな感じでした。 スライドメタルは、取り外した部品は内側の摺動面のコーティングがかなり磨滅して地金が出てきていました。 ▲左が古…

フロントフォークのOHをやりました(その1)

この前の週末は雨の心配も無さそうだったので、フロントフォークのオーバーホールを行いました。 オーバーホールといっても、平たく言えばフロントフォークを分解し、磨耗した部品を交換して組み立てるだけなのですが、今回もいろいろと盛り沢山の出来事があ…

インナーチューブの再メッキが完了しました

先々週の日曜に発送したフロントフォークのインナーチューブが昨夜戻ってきました。 配送の期間を考えると、予定通り2週間で作業が完了したことになります。予定とおり。 料金も見積りのとおり17,000円/本。消費税が2,720円で合計で36,720円です。 支払い…

フロントフォークの交換部品を注文

フロントフォークのインナーチューブの再メッキを待つ間、その他の交換パーツを注文しておくことにしました。 カタナのフロントフォークのオーバーホール、といいながらも、フォークは1989年式のGSX-R1100(GV73A)のものを使っているので、念のため。 今回交…

バイクカバーの買い替え

とうとうバイクのカバーが限界に達してしまいました。昨年の秋くらいには劣化具合がかなり気になっていたのですが。 ▲元々ブラックの生地はこのように白くヨレヨレになり、裂けている箇所が出てきました。 バイクカバーって大体1年半位でダメになるようです…