自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

雨の備え

私は基本的にはバイクで雨の中は走らないのでカッパを使う事は殆ど無く、あまり立派なカッパは持っていません。 今使っているカッパはパンツの方はバイク用の物ですが、ジャケットの方は軽登山用のカッパを使っています。それで十分に役に立っていました。雨…

フロントブレーキのメンテナンスをやったら...

インシュレーターの交換をした後、ついでにフロントブレーキのメンテナンスをやりました。 最近はメンテナンスをサボっていたし(もしかしてパッド交換いらいかも)、リアブレーキが酷い状態だったので気になっていたんです。ただなかなかやる切っ掛けが無か…

インシュレーターが限界に...

我がカタナは1994年製。製造からもう28年が経過しているのであちこちガタが見つかります。その都度手当をしてるのですが、今度はインシュレーターがダメになったようです。 エンジンのインマニのインシュレーター付け根部分がかなり汚れています。左側の2気…

ランタンスタンド4号製作

私はキャンプでは自作のランタンスタンドを愛用しています。 スタンドを使う前のキャンプではこのようにテーブルの上にランタンを置いていて、結構なスペースをランタンが占めていました。狭いテーブルが更に狭くなっていました。 それにランタンの高さもも…

碓氷第三橋梁(めがね橋)

ツーリングに行くための理由付けといったところが大きかった「碓氷第三橋梁」(めがね橋)でしたが、行ってみると想像以上に見ごたえがありました。(重要文化財だと知りませんでした。) 橋の上に上がれるという事なので行ってみました。 森の香りが濃くて森林…

えっ!バイクでiPhone 使ったら壊れるの!?

充実しためがね橋/釜めしツーリングから帰宅した夜。思いもよらぬ事が起きました。 愛用しているiPhone12のカメラを起動したら、”ジジジ・・・”という聞き慣れない音がしてカメラ画像が小刻みに揺れています。 何だこれ!? これはアプリかシステムのバグに…

めがね橋と横川駅の釜飯ツーリング(後半)

横川駅を過ぎて碓氷峠の旧道に入り少し走ると「めがね橋」が見えました。 森林の中にそびえるレンガ造りの巨大なアーチ構造の橋という図が素晴らしい。 しかも橋の上や橋の両脇のトンネルも歩くことができました。ツーリングの途中でちょっと見物の積りだっ…

めがね橋と横川駅の釜飯ツーリング(前半)

バイクのメンテナンスをした翌日の「海の日」。カタナを走らせに日帰りツーリングに行ってきたのでそのレポートを。 ここ2年程、なんだかんだでバイクで長距離を走る機会が減っていて、バイクに乗る体力(精神的なものも含む)が落ちているような気がしてい…

地味だけど効果てきめんのメンテナンス

昨日の日曜は朝方雨が降ったこともあり、バイクで出かけるのは止めて気になっていたメンテナンスを行いました。 まずアクセルワイヤー。地味なパーツですけどこれが切れたら致命的なトラブルとなります。過去に2、3回切れた事がありますが、原因はタイコ部分…

廃材からキャンプ道具を作りました

以前使っていたテントのポールと工作の余り物の14Φと12Φのアルミパイプ。 これらを使って便利なキャンプ道具を作りました。さて何が出来上がるか。。。。 まずはテントのポールを解体して同じ長さの4本のポールを用意します。 このポールのジョイント部分の…

カタナのエンジンオイルを交換

天気が良くて暑かった日曜日、カタナのオイル交換をやりました。 前回交換したのは昨年の10月。走行距離は2,600キロ。走行距離が仲びていないこともありますが、エンジンのフィーリング、シフトのタッチ等特に問題は感じませんでした。作業はいつもと同じ。…

DAISOのキャンプの風よけ

キャンプブームのおかげで100円ショップのキャンプ用品の充実が凄いです。 まぁ数百円の価格帯の商品も多いですけど、普通のアウトドア用品店の商品に比べると十分安いです。そんな訳でこの頃はついつい色々なものを買ってしまいます。 こないだははコンロの…

コールマンストーブの錆び取り

購入した錆び取りクリーナーでストーブの燃料タンクの錆び取りをしていきます。 まず燃料タンクから全てのパーツを外しました。 燃料バルブは固くて回らないですが、このようにバルブを万力で固定しタンク側を回してやるとすんなり回ります。 燃料バルブを外…

コールマンストーブのレストアをやる羽目に

久々のコールマンのピーク1ストーブネタです。 ここ数年、2レバータイプのモデル400を使用していましたが、今シーズンは1レバータイプのモデル400Bを使おうと思っています。 ここ数年メインで使っていたモデル400 これが1レバーの400B 2レバーというのは燃…

角型飯チン

先日紹介した丸形の飯チン。 sword749.hatenablog.com まだ使用回数は少ないですがかなり気に入っていて、その勢いで同シリーズの角形のものをつい買ってしまいました。 角形の方が縦幅×横幅サイズが若干コンパクトなのです。 同じ容積なら丸形よりも角形の…