自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

スキー

ヘタったスキー板のリペア

大分ブログの更新が滞ってしまいました。何故か年末よりドタバタが続いていているもので。バイクはオフシーズンなので、今回はスキーネタです。 スキー板ってヘタリます。メーカーとかによっても寿命の差はあるようですが、概ね滑走日数70日くらいというのが…

スキーの足冷え対策~メリノウール入りソックス

今年もとうとう12月になり今年も後僅かになってきました。バイクシーズンもお終いで、代わりにスキーシーズンとなります。 まぁバイクも雪さえ降らなければ走る事はできるのですが、やはり寒さが問題となります。 スキーも寒さ対策は重要なのですが、一番の…

スキーラックがEvo2.1に進化

スキーシーズンが近づいてまいりました。 そろそろクルマをスタッドレスタイヤに交換しなければなりません。タイヤを付け替えて、リアのラゲッジ/リアシートにスキーラックを据え付ければ冬の備えは完了です。 そのスキーラック、昨シーズン使った結果はと…

旧・志賀高原ホテル

この前の「草津~渋温泉ツーリング」で志賀高原を走っているとき、旧・志賀高原ホテル(志賀高原歴史記念館)に寄ってきました。ホテルとしては既に廃業しており、現在は記念館になっているとの事。 冬にスキーで志賀高原に訪れるとき、いつも通る道路の少し…

スキーヘルメットの塗装③

クリア塗装が乾いたところで組立ます。 ストラップを留める金具は良いものが見つかりました。サイズもピッタリ。 表裏からストラップを挟んで万力やプライヤーでカシメるだけなので簡単です。 後は外したパーツを組み込んでひとまず完成です。 思っていたよ…

スキーヘルメットの塗装②

前回のヘルメット分解の続き、塗装編です。 まずはプラサフから塗っていきます。完全にヘルメットを分解出来たので、マスキングの必要が無くなり楽に作業できます。プラサフはカタナのカウルの塗装で使った残り(ソフト99のボディペン)を使いました。 続い…

スキーヘルメットの塗装①

ヘルメットを塗り替えました。 といってもスキーのヘルメットですが。 スキーではこんなヘルメットを使っているのですが、このグレーの色がなんとも地味。購入時からちょっと地味だな...とは思っていましたが、自分の滑っている姿を撮ってもらったものを…

春スキーとバイク

日曜日は志賀高原にスキーに行ってきました。横手山、渋峠、熊の湯スキー場。 草津と志賀高原を結ぶ国道292が23日に開通したのでそれを通って行きました。上信越道を走って中野から向かうより距離は短いです。(峠道が長いので所要時間はそれほど変わらない…

VESSELのドライバー

私はVESSEL(ヴェッセル)のドライバーを愛用しています。 ホームセンターで普通に売っているし値段も手頃(数百円)。それでいてネジの頭との噛み合わせは抜群でネジを回すときの安定感が素晴らしいです。最初に買ったのは#2サイズのドライバーでしたがグリ…

ボーダーカッターを自作

スキーのメンテナンス用の道具を自作した話です。 スキー板のエッジ(サイド側)をヤスリで研ぐとき、エッジの上の樹脂部分(ボーダー)を少し削る必要があります。 わざわざそんな事しなくてもボーダーもろともエッジを削ればとも思うのですが、やってみると…

志賀高原の宿~「志賀ホワイトホテル」

コロナ禍の影響で今シーズンの志賀高原のスキー場とその周辺のホテルの経営は厳しそうです。 GOTOトラベルの中止でお客がガタッと減り、更に緊急事態宣言の発出で壊滅的なほど客足は減ったようです。そのためホテルは平日は休業するところが続出。焼額山…

インナーブーツの手直し

今シーズン、ようやく使うことができたフォーミングのインナーブーツはなかなか具合が良かったのですが、若干右足の踵部分のホールドが甘く、また左足の方で少し不具合(ブーツのバックルを締めると足首の少し上の部分で押されて痛みが出る箇所がある)があ…

フォーミングブーツのレビューとMASKI

昨年スキーブーツのホーミングインナーブーツを作ってもらったわけですが、今シーズンになってようやく試すことが出来ました。 sword749.hatenablog.com いや良いですね。自分の足の形に合わせて成型さ.れているので、ブーツと足のフィット感は格段に良くな…

スキーのビンディング変更(後編)

早速届いたベースに交換してみます。 ビンディング+ベースはビス(プラスネジ)を抜けば外せます。 ただしネジ山のサイズが大きいので「3番」という普段はあまり使う機会のない大き目サイズのドライバーを用意する必要があります。サイズの小さいドライバー…

スキーのビンディング変更(前編)

今回はスキー板の改造です。バイクだけではなくスキーの改造(という程ではないですが..)にまで手を出してしまいました。 今私が使っている板はROSSIGNOLの2018-19モデルの「DEMO ALPHA TI Ltd」というもの。2018-19シーズンに新登場した板で、今期(2020…

2020-21 スキーシーズン・イン

このところドタバタしていてちゃんとブログを書く時間が取れません。。。 その原因の一つでもあるのですが、この前の週末に志賀高原の横手山/熊の湯スキー場にスキーの初滑りに行ってきました。スキーシーズン・インしました。 その前の週はホカホカ陽気で…

スキーラック Evo2(改造編)

スキー板を上下二段重ねで三本積載できる目途が付いたので、新たな形状/構造を検討し、必要なパイプジョイントを選んでラックの改造に着手しました。 今回も試行錯誤しながらの作業だったので、制作過程は省いてほぼ完成形からの紹介です。 前方のラックは…

スキーラック Evo2(構想編)

来るスキーシーズンに向け、スキー板をクルマの中に効率よく積むために作ったスキーラック。 sword749.hatenablog.com まだ一度も実用していないのに早くも進化を遂げることとなりました。 実は出来上がった時点より板が2セットしか積めないことにちょっと不…

スキー用ラックの製作 ~ 失敗を経て完成形に

遂に形になったスキーラックにスキー板を積み走行テストです。 走り出してみると、真っすぐ走っている段階ではまずまずという感じでした。 ところが交差点をクイッと曲がるとスキーごとラックがグラリ。 ちょっと鋭角に曲がる度にスキーが助手席と運転席の間…

スキー用ラックの製作 ~ 製作編③

クルマの車内に設置するスキーラックの製作の続きです。 今までの製作過程についてはこちらを。 スキー用ラックの製作 ~ LEGOみたいなDIY素材 - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~ スキー用ラックの製作 ~ 製作編① - 自分だけのカタナをつくる ~…

スキー用ラックの製作 ~ 製作編②

前回からの続きです。 次はラゲッジルームのフロアに置く台座を作ります。 この台座には前方のラック本体(以下「ラックA」。 前回紹介したものです)の後ろ方向の支柱の固定と、スキー板の後ろ側を支える小さなラック(以下「ラックB」)を接地します。 …

スキー用ラックの製作 ~ 製作編①

前回の経緯に続き製作編です。 イレクターを使った製作工程は、①パイプを必要な長さにカット、②パイプをジョイントで接続というシンプルなもの。 パイプのカットには以前から使っているダイソーのカッター(500円品)を使いました。本来の適応する径は10Φ前…

スキー用ラックの製作 ~ LEGOみたいなDIY素材

このところ雨続きでバイク関係のネタがありません。コロナ禍に加えこの天候。パッとしない日々が続きます。 バイクに乗れないならDIYくらいしかやる事が無い...という訳ではないですが、このところクルマの中にスキー板を積むためのラック製作に勤しんで…

フォーミングのインナーブーツを作った件(3/3)

ちょっと間が空きましたがスキーブーツのフォーミングインナー製作記の3回目、フォーミング式インナーブーツの詳細紹介です。 こちらが「神田ブーツ研究所」(以下ブーツ研究所)で作ってもらったフォーミング・インナーブーツ。 日本のブーツメーカーである…

フォーミングのインナーブーツを作った件(2/3)

インナーブーツのフォーミング作業編です。 まずこのように素足にパッドを貼って行く作業から始めます。 足の突起している部分の "逃げ” を確保するためのようです。店主(以下、Aさんと記します。お名前はネットでちょっと調べればわかると思いますが、一…

フォーミングのインナーブーツを作った件(1/3)

先日、スキーのブーツのインナーブーツを作ってもらったのですが、そのお店が職人気質でなかなか面白かったので紹介しようと思います。スキー関連の話しというより職人さんの仕事のエピソードとして読んで頂ければと思います。 この冬もスキーの上達に頑張っ…

動画で見る志賀高原スキー場【横手山、渋峠スキー場】

この冬は暖冬、雪不足のところに新型コロナウィルスと散々です。 せめて素晴らしい雪景色の動画を見てモヤモヤな気分を晴らしたいと思います。 今回の横手山、渋峠スキー場は志賀高原のサンバレー~奥志賀高原の中央エリアからは少し離れたところにあります…

新雪用の太板(スキー)を入手

桜の花が咲く時期となりましたが、私は未だスキー・モードで、自分的に季節はまだ冬のつもりでいます。。。そんな訳で先日、縁あってスキー板を購入してしまいました。 3月のとある日。スキー仲間が仕事帰りに東京・神田へスキー板を買いに行く!というので…

動画で見る志賀高原スキー場【寺小屋スキー場】

志賀高原の中央エリアで一番標高が高く見晴らしも良いので眺めが抜群に良いです。周りの木々も雪に覆われ真っ白でまさに白銀の世界です。 ゲレンデの滑走長はあまり長くないですが、適度な中斜度で初心者~上級者まで楽しく滑られます。 リフトは実質的クワ…

動画で見る志賀高原スキー場【西舘山スキー場】

西舘山スキー場は志賀高原中央エリアの中でちょっとマイナーなイメージがあるような気がします。 奥志賀/焼額山/一の瀬ファミリー、サンバレー/丸池/蓮池が表舞台とすればこちらは裏舞台的。 メインゲレンデが県道に面していなくてアクセスがちょっと悪…