自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

フロントフォークのインナーチューブの発送

 今日はフロントフォークのインナーチューブを東洋硬化さんへ宅配便で発送しました。

 

 東洋硬化さんに作業依頼の手続きを問い合わせたところ、再メッキして欲しい部品単体の状態にして、宅配便で送付すればOKとのこと。

 出来上がったら代引きで発送してくれるので、作業代は商品受け取り時に払って下さいとのこと。

 

 

 という訳で、フォークの分解に取り掛かります。

 とは言っても、この予備のフォークを一旦分解したものを仮組みした状態なので、作業は簡単です。

 

f:id:sword749:20150517114049j:plain
▲既にダストシールやオイルシールは外れている状態です。

 

 まずフォークのボトムケースとインナーチューブを連結しているボルトを外します。

f:id:sword749:20150517114111j:plain

f:id:sword749:20150517114205j:plain
▲このようにボトムケースの底、アクスルシャフトを通す穴の奥にボルトがあります。

 

 ボルトはヘキサゴンレンチで回しますが、ボトムケースが一緒に回ってしまわないように、ブレーキキャリパーの取り付け穴に棒状のものを差し込んで抑えてやると上手くいきます。(今回はヘキサゴンレンチを使いました)

f:id:sword749:20150517114332j:plain

 

 ボルトは結構固く締まっているので、このようにメガネレンチを掛けて回してやります。

f:id:sword749:20150517114450j:plain

 

 

 ボルトを外したら、ボトムケース上部のダストシールをめくり、その中にあるオイルシールのストッパーを外します。このストッパー(針金みたいなものですが)をちゃんと外しておかないとインナーチューブは抜けません。

 写真を撮るのを忘れてしまったので、組み立てるときにはちゃんと載せようと思います。

 

 そして、ボトムケースとインナーチューブを両手で持って、勢いをつけてインナーチューブをコンコンと何回か引っ張るとオイルシールもろともインナーチューブが抜けてきます。

 

f:id:sword749:20150517115052j:plain

 

 

 次にインナーチューブのトップのキャップを外します。(このフォークはトップキャップの代わりに延長キットが取り付けれているので、延長キットを外します)

f:id:sword749:20150517114637j:plain

 

 これはねじ込んであるだけなので、グリグリと回してやれば外れます。ただし、内部のスプリングの押し出す力が少々加わっていますので、押さえながら回してやる必要があります。

 

 因みに、このキャップも固く締まっていて、緩めるのに難儀する場合があります。

 なので、バイクからフォークを外す前に(ステムにフォークがクランプされている状態で)少し緩めておいてやると作業が楽になります。

f:id:sword749:20150517114755j:plain

 

 更にロッドから延長キットを外します。

f:id:sword749:20150517114858j:plain

 

 これでインナーチューブ内部のスプリングやダンパー機構の部品がはずれ、分解完了です。

f:id:sword749:20150517115332j:plain

 

 リング状のものが5つ並んでいますが、左から4つ目がオイルシールです。

 フォーク内部のオイルが外部に漏れないように塞ぐ役割をしており、これが劣化するとオイルが漏れてくるわけです。

f:id:sword749:20150517115343j:plain

 

 さて、インナーチューブの状態ですが、一見きれいに見えるものの、このように左右二本とも摺動箇所が磨耗して地金が出てきている部分があり、

f:id:sword749:20150517115916j:plain

 

 他にもフォークの作動には関係ない場所ですが大きめの錆も出ていたり、という状態です。

f:id:sword749:20150517115853j:plain

 

 

 これをエアキャップ(所謂プチプチ)にくるみ、段ボール紙で梱包して発送しました。

f:id:sword749:20150517124538j:plain

 

 これらが全てきれいに修復されて返ってくるはず。厳密な計測による寸法出しもされるそうなので、楽しみです。