自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

クラッチワイヤーを補修

 先日書いたトップブリッジを加工したとき、クラッチワイヤーの補修もしました。

 トップブリッジの組み付けをしているとき、周りのパーツも点検していたらクラッチワイヤーが切れかけているのに気が付いたのです。

f:id:sword749:20150920102643j:plain

 まだワイヤーの束の2~3本程度が切れているだけですが、早めに手を打っておきます。


 切れかけているのはクラッチレバー側のタイコ(ケーブルエンド)の根本部分。

 ワイヤーを全取り替えではなく、切れかけている部分でワイヤーをカットして新たにタイコをつけてやることにしました。

f:id:sword749:20150920121224j:plain

 


 要領は以前作成したアクセルワイヤーと同じです。

 6mmの太さの真鍮棒を適当な長さに切り、真ん中に穴を空けてワイヤーを通してハンダ付けするだけです。

f:id:sword749:20150920121232j:plain

▲ワイヤーの太さは2mmくらいなので、2.2mmのドリルで穴を空けます。

 

 

f:id:sword749:20150920121409j:plain

▲ワイヤーを通してハンダ付け。ワイヤーは先を少しほぐしてハンダで埋めます。タイコの前に樹脂カバーを通しておくのを忘れずに。

 

 

 

 

 ヤスリで先をきれいに整形して出来上がり。

 f:id:sword749:20150920122552j:plain

 

 少しワイヤーが短くなりましたがケーブルの長さを調整するアジャスターを一杯に縮めたら間に合いました。

 

 この補修をしたのは9月のこと。それから2ヶ月以上経ちますが問題は無し。

 ワイヤーをASSY交換すると数千円くらいすると思いますが、今回の補修費(材料費)は数十円程度。

 コストパフォーマンスの良いメンテナンスでした。