自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

壁に穴をあけずにテレビを壁掛けする(準備、加工編)

 11月下旬頃からショッピングモールやスーパーマーケットでクリスマス・ソングのBGMが流れ始めた時は随分気が早いなぁ、なんて思いましたが、いつの間にか明日がクリスマス・イブ。早いものです。

 

 さて、新しいテレビが配送され、それと入れ替わりで古いテレビが引き取られて行くくと、早速作業を開始しました。

 

用意した部材

 今回のDIYでは以下の部材を用意しました。

  • ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム」 ×2セット
  • 2×4(ツーバイフォー)の柱材 2400mm弱 × 2本
  • 1×8(ワンバイエイト)の板材910mm長
  • 桐の集合材(成型材)板(250mmx910mm✕13mm)×3枚
  • TVの壁掛け金具「FLEXIMOUNTS」
  • M8ボルト(50mm長)、ワッシャー × 6
  • M8ボルト(20mm長)、ワッシャー × 4
  • M8ボルト(25mm長)、ワッシャー × 2
  • 木工用つめ付きナット(M8) 6個入り×2袋
  • オイルステイン(マホガニー色)
  • 棚受け6個(棚3組分)
  • 3mmx12mm長のトラスネジ ×36本

 

f:id:sword749:20171221233824j:plain

 

 一番肝心のTVの壁掛け金具は左右と上下の角度が変えられるタイプにしました。

 

 

 

 ついでに使った道具について書くと

  • 金槌
  • ボール盤
  • ドリル(Φ8.8、Φ10)
  • 座ぐりカッター(Φ24、Φ18)(無くても可)
  • プラスドライバー(電動ドライバーがあると楽)
  • 13mmのソケットレンチ
  • メジャーや定規類
  • 水準器(iPhoneで代用)

 

 オートバイの整備の他にDIYの木工とかで使っているもので足りました。


 2×4の柱の長さは、床から天井までの高さを測り、そこから40mm*1を引いた長さです。柱はホームセンターでカットしてもらいました。

 

 

加工

 では材料の加工の開始です。どのようなものが出来上がるのかはお楽しみ、という事で。

 

 まず棚板となる桐の板の加工から。柱の"逃げ"として板の両端の片側を50×100くらいカットしました。

f:id:sword749:20171221234208j:plain

このように不要な端材をあてがって鋸を引くときれいに切ることが出来ます。



 

 無垢の状態だと味気ないので、オイルステインで着色します。色はマホガニー色を選びました。今回も目に触れそうも無いところは塗装は省略。手を抜いたというより塗料の節約のためです。

f:id:sword749:20171221234242j:plain

 

 

 続いて1×8の板材の加工です。

 端の方に2×4の柱とボルト固定するための穴を6cm間隔で3つ、Φ8.8のドリルであけます。

 背面の方には深さ10mmほどΦ10のドリルで穴径を広げ、座ぐりカッター(Φ24)で
少しだけ座ぐり加工も施します。(ナットが出っ張らないようにするためで、座ぐりは必須ではありません)

f:id:sword749:20171223141121j:plain

 

 

 そこに「つめ付きナット」を金槌で叩きいれます。この「つめ付きナット」、手の届かないところに予めナットを設けたい場合に便利です。

f:id:sword749:20171223141901j:plain

f:id:sword749:20171223141233j:plain

 


 続いて2×4の柱の加工。

 柱の下端から90cmのところから前後6cm間隔で6箇所、8、8mmのドリルで穴をあけます。先ほどの1×8の板をボルト固定するための穴なので、位置は正確にする必要があります。

 そして各穴に深さ5~7mmくらいΦ18の座ぐりを入れて、ボルトの頭が出っ張らないようにします。(この座ぐりも無くても大丈夫ではあります。その場合、ボルトは長めのものが必要となります)

 

  これがテレビの高さ固定位置となります。片側3本のボルトで固定するのですが、上下に高さ変更できるように多目に穴を設けました。(金具の方でも若干の調整は可能です)

f:id:sword749:20171223141537j:plain

 

 もうーつの柱も同じように穴あけします。

 

 これで加工の第一段階は終了です。

 

 

 

 

 

 

*1:ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム」の取説では45mmマイナスとなっていましたが、それだと柱が若干短くてテンションが緩くなるようです。(by Amazonのレビュー)実際、40mmでも若干短くて、付属のスペーサーを一枚入れて丁度良いテンションとなりました