自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

スピーカーの台やらインシュレーターやら

 前回の続きです。

 とりあえずHR9のスピーカーをつないで聴いてみました。インシユレーターは無しで単に置いただけで。

 

 念のため書いておきますが、私はオーディオに関する知識や経験は大したことはなく初心者レベルといってよいくらい。なので音質とかを的確に聞き分けたり表現できる術は持っていないので、そのあたりは割り引いて読んで頂ければと思います。

 

 HR55のスピーカーに比べて音が緻密になったというか、確かに音は違うと感じました。低音が少し厚くなったのだろうか?音量も少し大きいいように感じます。


 でも良い音か?というとそうでも無いように感じました。 HR55のスピーカーで感じた目の前で楽器が鳴っているような音の生々しさが無いような。これなら買わなくても良かったかも?とさえ思ってしまいました。

 

 勿論ここで判断を下すのは早急です。インシュレーターも使っていないので。

 

 EX-HR55を購入したときと同様に、まずはスピーカーの足の下に10円玉を置いてみます。

sword749.hatenablog.com

 うん、大分良くなった。というかこの10円玉をインシユレーター代わりに使うのってかなりの音質向上効果があると思います。適度に音がクリアになり適度に音が締まる感じ。

 これで満足してこれ以上を追い求めなければ余計な時間と労力を費やさずに済むわけで、精神衛生的にも経済的にも幸せな気がします。

 

 しかし元来凝り性でもあるので、やはりいろいろやってみたくなります。

 もう少し本格的?なインシュレーターを...と3枚のワッシャーを両面テープで貼り合わせてインシュレーターに仕立ててみました。インシユレーターは硬い素材と柔らかい素材を組み合わせて作ると適度な振動吸収特性になって良いらしい。ならばワッシャー(硬い素材)と両面テープ(柔らかい素材)で良い組み合わせではないか?

f:id:sword749:20210317221233j:plain

 

 これで聴いてみると高音や低音がはっきりしてクリアになりました。でも良い音かというとそうでは無く、なんというか音がバラバラでまとまりが無いというか安っぽい音に感じました。袋ナットの方がずっと良い音です。

sword749.hatenablog.com

 

 ただし今までと同じではつまらない。この際だからHR9のスピーカーサイズに合わせて台から作り直すことにしました。今までよりも分厚くしっかりした材質の板を用意しステインで塗装。それにインシュレーターとしての袋ナットを設置。

f:id:sword749:20210315232300j:plain

 

 これで鳴らしてみると...うん、やはり音はこっちの方が良いです。

 高音や低音のくっきり感はそのままにまとまりのある音になったように感じます。ようやく目の前で楽器が鳴っているかのような臨場感が出てきました。そして明らかにEX-HR55のスピーカーよりも緻密で細やかな音。これがEX-HR99/HR9の音なのか。

 

 ただ、袋ナットは点で支えるのでその部分にスピーカーの重量が集中します(スピーカーは結構重量があるのです)。EX-HR55のスピーカーも袋ナットの頭に接していたゴム足が少し凹んで変形していました。それが気になり何か良いものはないかな?とネットを徘徊していたら、袋ナットとロゼットワッシャーを組み合わせている手法を発見。
これは面白そう。

 

 ロゼットワッシャーは意外と扱っている所が少なく入手に難儀しました。ようやくそれっぽいものを見つけ、これを袋ナットの上に載せて(接着はしない)スピーカーを載せてみます。

f:id:sword749:20210315232627j:plain

f:id:sword749:20210315232651j:plain

f:id:sword749:20210317221911j:plain

 

 今までよりも大分高級感が感じられる見た目になりました。肝心の音はどうかというと、大して変化は無いような。正直言って違いはよく分からないです。まぁ見た目含めて気に入ったので、ひとまずインシユレーター/スピーカー台はこれで完成としました。

  

 因みにインシユレーターはJVCのオプション品のスタンドの出来が良いと何かの記事で見ました。市販のいろんなインシユレーターと比較してもJVCのスタンドを使ったときが一番音が良かったそうです。

 

 ただ、こういうのは自分であれこれ工夫したり試行錯誤するのが楽しいんですよね。

 

f:id:sword749:20210317222342j:plain

 

 次はスピーカーケーブルの試行錯誤についてです。