自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

無料で出来るオーディオコンポの音質向上

 昨年末に購入したビクターのウッドコーン・スピーカーのコンポ「EX-HR55」の音にはとても気に入っております。

sword749.hatenablog.com

 

 期待していた以上に良い音で嬉しくなりました。

 

 で、そうなるといろいろ懲りたくなるのが私の性格。手軽に音質向上になりそうな策を施しました。

 

ACコンセントプラグを正しい向きに

 普段はACコンセントに差すプラグの向きはまず気にしていません。どっち向きに差しても問題なく動きますし。

 しかし、コンセントの向きにはちゃんと意味があり(ホット/コールド(アース))、正しい向きにプラグを指すことでオーディオ機器の電源が安定し音質向上につながります。

 

 コンセント側のホット/コールドの判別方法は割と簡単にできます。(ネットで検索すると沢山出てきます)

f:id:sword749:20200305222445j:plain

差し込み口が若干長い方が “コールド” なのですが、施工が誤っていて逆になっていることもあるそうです。

 

 オーディオ側のACプラグにもコールドを示すマークが付いています。コードのコールド側にラインが入っていたりプラグにマークが付いていたり。

f:id:sword749:20200305223151j:plain

見にくいですが左下の ”C” というマークがコールドを示しているようです。

 

 実際に音の違いが生じるか何回かプラグの向きを変えて聴き比べてみました。

 すると確かに音が違いました。何というか音の立体感が増したというか広がりが感じられるというか。時間を空けて他の曲でも聴き比べても良いと感じたプラグの向きは一緒なので効果はあると思います。

 

 

スピーカーケーブルを最短に

 コンポに付属しているスピーカ・ケーブルはかなり余裕のある長さです。(1.5m長)

f:id:sword749:20200305222522j:plain

 

 でも私の設置状況では30~40cmで足ります。

 余長分は折り返して束ねることになりますが、理屈から言うとこれはよろしくないはず。ケーブル部分がアンテナとなって周囲の電気ノイズを拾う可能性もありますし。短いに越したことはないはずです。

 ということで、必要最小長にカットしてスピーカーを接続しました。

f:id:sword749:20200305222017j:plain

 

 ケーブルを短くして音を聴いてみると...音質は向上したように感じます。明瞭感が増したような。まぁプラシーボ効果かもしれませんが、少なくとも悪い方向にはいかないはず。

 お金もかからないのでやらないよりやった方が良いと思います。

 

10円玉で代替インシュレーター

 スピーカーを支えるインシュレーターなるものがあります。家電店のオーディオ売り場でもいろいろなものが売っています。

 

 

  これを用いることでスピーカーの余計な振動を低減させて音が良くなるそうです。
そしてインシュレーターの形状や材質によって音質も変わるそうです。

 興味深いものですが、結構お値段は高い。

 要はスピーカーに下駄を履かせるようなものなのだから、自作もしくは何かで代替できないかな?と考えたところ、手軽な方法として10円玉を使うというのがあるようです。インシュレーターの効果を試す第一歩として最適らしいです。

 

 ということでやってみました。

f:id:sword749:20200305222411j:plain

スピーカー底面の3つの足の部分に10円玉を置けば良いわけです。

f:id:sword749:20200305222138j:plain

f:id:sword749:20200305222348j:plain

 

 これも音は変わったように感じます。スッキリとした音質になった感じです。

 10円玉インシュレーターの有無での音の効き比べを何度もするのは面倒なのでやっていませんが、それなりに効果はあるように感じます。

 インシュレーターは高さや素材を変えると音質も変わるそうなので、そのうちいろいろ試してみようと思います。

 

 

 とりあえず手軽にできる音質改善策をやってみてなかなか満足度は高かったです。

 オーディオは他にも沢山の音質改善の方法があり、大変マニアックな世界なので嵌まっていくと大変なことになりそうです。(究極は自宅敷地に建てるMy電柱でしょうか)

 が、なかなか楽しい世界でもあります。