自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

2022-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬の大東京綜合卸売センター

久しぶりに大東京綜合卸売センターに行ってきました。いわゆる”市場”で、年の瀬になると行きたくなるのですよね。市場の喧騒が好きなのです。あちこちから聞こえてくるお店の呼び込みや客とのやり取りの声とか。年の瀬に人々がアメ横に買い物に行くのもそう…

カタナの走り納め

今年もあと2日となりました。今年はあまり年末の慌ただしさを感じぬまま晦日を迎えた感じです。 で、今日はカタナの今年の走り納めに行ってきました。と言っても大層なものではなく、ちょっと時間が空いたし天気も良いし、良し!走り納めだ!と出掛けただけ…

ローソン vs スペンサー 1985年 南アフリカGP

すっかり寒くなりバイクにも乗らなくなってきました。その分、Youtubeでバイク関連の動画を眺めています。いろいろと面白い動画が多いのでついつい見入ってしまいます。 因みに、Android OSのテレビを買ってから、Youtubeを見る頻度が飛躍的に上がりました。…

SUNSTERブレーキディスク

先日購入したSUNSTERのブレーキディスク。 仕上がりの良さ、質感の良さは流石はサンスターです。眺めているだけで惚れ惚れしてしまいます。(バイクのパーツを眺めて喜んでいると変人扱いされそうですが。) ゴールドのスポークが派手ではないかな?とも思っ…

HAVE A LONG RIDE

もうすっかり気温も下がり冬らしい気候になってきました。夏のツーリングからほんの4ヶ月前しか経っていませんが、随分前の事のように感じます。 今年の北海道ツーリングはいろんな事がありましたが、それなりに戦利品(土産物)もGETしてきました。 その一…

また道具箱の肥やしになりそうな物を買いました

今年も年の瀬が迫ってきました。そのせいなのかこのところいろいろとやらねばならない事が多くてバタバタしています。 そのやらねばならない事の一つがクルマのバッテリー交換。バイク同様、クルマもバッテリーの交換位は自分でやるつもりです。最近のクルマ…

PayPay祭りでブレーキディスクを購入

エンジンの点火系も仕上がり完成形に近づいた我がカタナ号ですが、早くも次の課題が出てきました。 今度はフロントブレーキディスク。ディスクの厚みはもう使用限界に達しており交換が必要です。 ブレーキディスクは地味な存在ですが、他のパーツ同様に純正…

タイヤの除電?を試した件

キャブレター周りで効果を感じられた静電気の除電ですが、タイヤでも効果があるとか。ホイールのエアバルブに付ける除電ワッシャーがあり、それを取り付けるだけでタイヤの転がりが軽く感じるらしいです。 寺田モータース タイヤバルブ用放電ナット NGC/V-1 …

ヘルメットのヘタった内装を復活させる

愛用しているAraiのXD。早いもので使い始めて3年が経過しました。 sword749.hatenablog.com まだまだきれいなものですが、内装のクッションが大分潰れてきたようで、ヘルメットが緩く感じるようになってきました。頬や側頭部のホールド感が緩くなり、ヘルメ…

スキーのブーツバッグを新調した件(最近は良いものが有るんですね)

前からリュックサックタイプのスキーブーツのバッグが欲しいなぁと思っていました。駐車場とゲレンデが離れているスキー場だと、スキーブーツで歩いて移動するのは苦痛なので、ブーツを入れて背負えるバッグがあると良いよなぁと思っていました。 とは言え、…

除電ボルト/ナットの効果について

さて自作した除電ボルト/ナットの効果についてです。 放電は針のような尖った部分から発生し易いとのこと。なので歯付きワッシャーのようなギザギザに突起しているものは放電に適した形状なのでしょう。 一方で静電気を除去することでパフォーマンスが向上…

除電ボルト/ナットの自作

今更感もありますが、静電気を除去する「除電ボルト/ナット」を作ってみました。(製作したのは今年の7月の事です。) バイクやクルマに帯電した静電気を除去(放電)させる事でパフォーマンス向上が期待できるという事ではアルミテープチューンと同じだと…

カタナのエンジンオイルを交換したら...

この前の日曜は午後に用事があり中途半端に時間が空いていたので、カタナのエンジンオイルの交換をしました。 ニュートラルが出にくいとか若干シフトのフィールが悪化してきているようにも感じたので。ただ、カタナはそろそろ冬眠に入るのでオイル交換は春ま…

B.シーン vs K.ロバーツ シルバーストーン 1979年

Youtubeでこんな2輪のロードレースの動画を見つけました。1979年のシルバーストーンで開催された世界GP500ccクラスのレースです。 このレースはスズキのバリー・シーン(76年と77年のチャンピオン)とヤマハのケニー・ロバーツ(78年チャンピオンで79年と80…

秋晴れのお散歩ツーリング

今日は気持ちの良い秋晴れだったのでカタナでちょっと走りに行きました。 道路脇の気温の表示は21℃でしたが、日陰だとかなりヒンヤリして確実に寒くなって来ています。 出かける前にハンドルの位置を調整しました。前回出かけた時もちょっと角度をいじりまし…

カタナのシグナルジェネレータについて分かった事

以前から疑問に思っていたのですが、SR型の国内仕様のカタナの配線図を見ると、シグナルジェネレータとイグナイターの結線は2本なのですが、 シグナルジェネレータの実物を見るとコードが4本なのです。でもイグナイター側はコードが2本なので、結線されてい…

今年最後かな

日曜日は天気が良く暖かったので道志に走りに行ってきました。暖かいと言ってもメッシュジャケットでは寒くて革のジャケットでは暑いという微妙な時期。結局革ジャケットで出かけましたがそれで良かったと思います。 月曜日以降は急激に気温が下がっていき、…

ウオタニのSP2コントローラーの設置場所の変更

カタナのエンジン不調の原因探求で書いたように、ウオタニのSP2コントローラーの取り付け場所をノーマルのイグナイターの設置場所と同じバッテリーケース側面に変更しました。 バッテリーケースに設けられている取り付けボルト穴の位置とSP2コントローラーの…

エンジン不調の原因探求の顛末記②

パルスジェネレーターの交換も空振りに終わり、トラブルの原因は一番高価なウオタニのイグナイター(SP2コントローラー)の問題ということになりました。 購入して一年ちょい。故障によるトラブル予防のため古くなったノーマルのイグナイターとIGコイルを刷…

エンジン不調の原因探求の顛末記①

夏の北海道ツーリングで発症したエンジン不調の原因箇所の探求は、なんだかんだで2ヵ月近くかかってプラグキャップの不良と判明しました。その顛末記をまとめてみます。 トラブルの症状 症状をおさらいしておくとこんな感じです。 走行中に突然エンジン不調…

プラグキャップの交換と効果

購入したNGKのプラグに交換しました。 交換前に何となく気になってプラグキャップの抵抗値を測ってみました。 まずノーマルのプラグキャップを測ってみると、11.69KΩでした。 一方、新たに購入したSD05Fというプラグキャップの抵抗値は5KΩのはず。実測も4.95…

エンジン不調の真犯人が判明しました

北海道ツーリングで発症したエンジン不調。北海道ツーリングのレポートの完了と時を同じくして、ようやく原因箇所が分かりました。(いや~長かった....) 早速その当該パーツの新品を注文し、届きました。 注文していたのは...こちら、プラグキャッ…

北海道ツーリング6日目(パート2 北海道ツーリング終了)

CDを買い、遺言の書(のコピー)を頂いた後、何か食べようと隣のカフェ兼野菜直売所へ。 やはりメロンかな...そうだ!トウモロコシを食べよう、と思ったら今日は収穫が無かったそうで品切れ。他に何かとメニューを見ると「いもだんご」に目が留まる。これ…

北海道ツーリング6日目(パート1 麓郷にて)

朝の天気は快晴。旅の最終日にして天気が良くなるのは旅のあるあるです。 初めて来たキャンプ場でもあるし、早朝のキャンプ場を散歩がてら一回り。 今日の朝食は趣向を変えておにぎりとインスタント味噌汁。 おにぎりも味噌汁も食べ終えた図ですが。。。 今…

カタナのユーザー車検

今日は仕事を休んでユーザー車検でカタナの継続検査をやって来ました。 車検の準備としてはメーターバイザーにモールを付けるのと、シートベルトを付けるくらいです。他の整備は常日頃からやっているので改めてやる事は殆どありません。 今回はカタナの大き…

北海道ツーリング5日目(パート2 記憶のルート)

国道333号線に入って一旦北上し、それからは西に進む。 北見辺りでは時折少し雨がパラついていたが、完全に止んでもう雨の心配は無さそう。やはり北回りのルートを選んで良かった。 安国というところのセイコーマートで休憩。今回のツーリングで初めて「北海…

カタナの電装をノーマルに戻す

北海道ツーリングで発生したエンジン不調、実は今現在でも解消していません。 見当をつけて処置したのがことごとく外れ、また一旦は事象が治まって直った!と思っていたらまた再発したり、とトラブルに翻弄されています。 エンジンを掛けただけでは具合はよ…

北海道ツーリング5日目(パート1 希望が見えてきた)

朝の天気は断続的な弱い雨。今日は旭川方面まで移動するだけ。しかも既にツーリングは撤退モードなので、天気が良く無くてもどうでもいいやという気分。 前室の中でパンとコーヒーのいつもの朝食をとり、荷物をまとめて雨が少し弱まったタイミングでテントを…

北海道ツーリング4日目(パート2 EZOライダー)

美幌峠に向かってしばらく走ると教えてもらった「峠の湯」がみえてきました。 駐車場横にテントが一つ張られていました。 なるほど。キャンプを楽しむという感じではないが、ツーリングの途中の宿泊としては良いかもしれません。 ちょっと迷ったけど和琴湖畔…

北海道ツーリング4日目(パート1)

派手な雨音で夜中に目が覚める。 夜中に雨が強まるのは予報通りだしテントへの浸水の心配は無いなので、また寝たいのだがテントを叩く激しい雨音がうるさくてなかなか眠られない。雨は弱まったり強まったりを繰り返している。 8~9mmの雨だったようです。 寝…