自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

【バイク】V-UP16/MSA

MSA(マルチ・スパーク・アンプ)を再び装着

先日のエンジン不調の原因探求で、カタナの点火系統はノーマルの状態に戻して一旦スッキリさせました。 不調は一応の解決をみたので、また少しモデファイを施すことにしました。今まではIGコイルの1次側の電圧を昇圧させるV-UP16を装着していましたが、今回…

点火系の変更 ~ マルチ・スパーク・アンプ から V-UP16に変更

久々にカタナをいじりました。今回は点火系の変更です。 私のカタナには点火系を強化する施策を試してきました。 IG(イグニッションコイル)コイルにダイレクトにバッテリーから+12Vを供給するように配線変更。 IGコイルへ供給する電圧を16Vに昇圧するため…

ツーリング先でのパンクの備え

バイクで考えておかねばならないトラブルの一つがタイヤのパンクだと思います。 そうめったにパンクすることは無いと思いますが、万が一を考えてカタナにはパンク修理キットと小型の手押し式の空気入れを何時も積んでいます。 ツーリングで人里離れたところ…

いよいよバイク始動、プラグ交換

冬眠が続いていたカタナですが、ようやく走り初めに向けを準備を始めました。 今日は薄曇のはっきりしない空模様でしたが、ちょっとした整備をするにはちょうど良い天気。走り出す前の整備という事で、プラグ交換をしました。 プラグは1100カタナを手に入れ…

美味しい魚を食べにカタナでプチ・ツーリング

先日の日曜日、天気も良いので久しぶりにバイクを走らせてきました。 このところバイクを走らせることも触ることもめっきりと減ってしまいました。気温の低下と共に、秋の虫の音が減っていくと共に、バイク乗りとしての活動が減ってきました。まさに虫のよう…

夏のツーリングでのカタナの燃費

結構時間が経ちましたが、夏の北海道ツーリングでのカタナの燃費についてまとめてみました。 今年はV-UP16、更にはMSAを装着しており、昨年のツーリングとどう変わるかとても興味を持っていました。ほぼ一定の条件で結構な距離を走るので、燃費という面から…

FCRのセッティング(その8)

MSAの装着をきっかけに、スロー系の燃調が濃すぎる症状が顕著となってきましたので、キャブレターのジェットを変更し、再セッティングを行いました。 因みに、MSA装着前のセッティングは、 スロージェット : #48 ニードル : #OCEMQ(クリップ:4段) メイ…

マルチ・スパーク・アンプ(MSA)のインプレッション

さて、ようやく取り付けができたマルチ・スパーク・アンプ(MSA)の感想について書こうと思います。 まだ、街乗り程度の走行しかしていないので、ちゃんとした評価を下すにはもっと走り込んでから、と思っています。 もっとも、MSAを取り付ける段階で既にV-U…

MSAの取り付け(配線)

さて、いよいMSAの配線です。 V-UP16も付けているので、大分複雑な配線となってきました。 マルチ・スパーク・アンプ(MSA)の配線の仕方は、簡単にいうと、イグナイターとIGコイルを繋ぐラインにMSAを割り込ませる、というものです。それと電源(+12V)と…

MSAの取り付け(ブラケット製作と固定)

マルチスパークアンプ(以下、MSA)を装着するにあたり、まずはブラケット作りです。 V-UP16を取り付けている場所に空きスペースがあるので、そこにMSAを収めることにします。 MSAはV-UP16と同じ外観構造。固定は同じ要領で出来るので、同じような構造で、上…

カタナの近代化計画の第二弾

カタナの近代化計画の第二弾です。 レギュレーターの更新を行って挫折し、そちらがまだコンプリートしていないにもかかわらず、今度は点火系の機能強化です。 プラグに火花を飛ばす回数を複数回に増やすユニットを導入します。 プラグのマルチスパーク化 4…

IGコイル昇圧の再チャレンジ~V-UP16の導入(その4:ガソリンタンクの固定方法)

V-UP16の取り付けに伴い、ガソリン・タンクの固定方法を少し変更しました。ノーマルでは上側から長めのボルトで留めていたのですが、V-UP16の取り付けブラケットを固定するため、下側から長いボルトを突き出すようになっています。まずアンダーのゴムの台座…

IGコイル昇圧の再チャレンジ~V-UP16の導入(その3:取り付け編)

先日の休みの日にいよいよV-UP16の取り付けを行いました。 まずはブラケットをバイクに取り付けます。 どのように固定するかというと、ガソリン・タンクを留めている2つのボルトの穴を利用します。 ボルトを抜いてタンクを外すと、このようなネジが切られた…

IGコイル昇圧の再チャレンジ~V-UP16の導入(その2:ブラケット製作)

V-UP16の装着。今回は取付け用のブラケットの製作です。 実は、とっくに製作していたのですが、遅筆とブログネタになりそうなバイクのメンテナンス等が沢山有った為、今頃の掲載となりました。 CADソフトで製作図面を書き、その図面に基づいて作っていく…

IGコイル昇圧の再チャレンジ~V-UP16の導入(その1)

昨年の秋、IGコイルの一次電圧の昇圧をやってみました。「AQV-1216A」というDC-DCコンバーター(昇圧ユニット)をつけてみたのですが、上々の効果を実感できました。 エンジンのトルク感が一段上乗せされたような感じで、IGコイルの電圧を上げただけでこ…