自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

2014-01-01から1年間の記事一覧

今年の走り納め

今年もいよいよお終い。大掃除でのドタバタも一段落したし、天気もまずまずだったので、久し振りにカタナを走らせました。 バイクはあまり汚れていないので洗車は省略。煤払い代わりにぶらりと近場を走らせてきました。 特に目的は無くただバイクを走らせる…

年末の大東京綜合卸売センター

早いもので今年も後数日でお終いです。 3月にブレーキのオーバーホールをやっていたのがついこの前のように感じます。本当に月日が経つのが早く感じます。 ともかく年も暮れだし正月っぽい食べ物でも買いに行こう、と今年最後の買出しにいつもの市場に出掛け…

大東京綜合卸売センター ~ 肉屋さん

この市場で私の一番の目当ては肉屋さんかもしれません。 魚も好きだけど、やはり一番好きな食材は肉。スーパーなどよりも安いので、買うときは1kg単位でまとめ買いをしたりします。安く沢山のお肉を買えるのはやはり嬉しいです。 市場の中に何件かある肉屋さ…

FCRの口径

今回はキャブレターの口径について思うところと書いてみようと思います。 750~1100のカタナ用として販売されているFCRの口径は、35Φ/37Φ/39Φの三種類。(ノーマルはミクニBS34SS) 一般的に口径が大きいほうがパワーが出て(でもアクセルレスポンスは鈍く…

FCRの参考書

12月に入り、寒くなると共にパタリとバイクをいじることも走らせることも無くなってしまいました。お陰でブログのネタが全然ありません。 しかし、見方を変えれば、今迄十分に書ききれなかった事、不足していたことを書き足すチャンスでもありますので、この…

0円でカタナのミラーをカスタム

今回はちょっとミラーを弄ってみました。 カタナのミラーはブラック塗装されているためか、一見するとカタナというバイクのスタイルにも違和感なく溶け込んでいるようにも見えます。角型のデザインのミラーは後方の視認性はしっかり確保されており、走りやす…

大東京綜合卸売センター ~ 魚屋さん

私が “市場” というものに対し、まず連想するのが魚屋さんです。 床はコンクリート、カウンター状の台にいろいろな魚がずらり並べられ、どれも新鮮そうで美味しそう。「え~いらっしゃい」という威勢の良い声が飛び交う魚屋さんを眺めているだけで気分が盛り…

カタナの化粧直し

寒くなってめっきりとバイクを走らせる機会が減ってしまった今日この頃。 ならば、せめて少しはバイクをきれいにしようと、化粧直しをを施しました。 私のカタナは、エンジンとかサスとかの機関の調子は良いのですが、見かけがボロいのです。あちこち錆が浮…

トレッキングのお供の便利グッズ~超小型ストーブとお茶パック

ちょっと寒くなってきた時期のトレッキングの楽しみは、休憩時にお湯を沸かしてお茶を淹れて飲むこと。温かいお茶やコーヒーは何よりの楽しみです。 なのでトレッキングのときは、いつもザックに小型のストーブとクッカーを入れています。 ストーブはPRIMUS…

無料で便利なサービスには罠がある??

今日はAmazon関係のお話です。 もはやバイクとは何の関係も無い話だらけで、だんだん寄せ鍋のようなブログとなってきましたが、ちょっとヒヤっとする事が有りましたもので。 昨夜、久し振りにクレジットカードの利用明細を確認していたら、9月4日に「0120899…

高尾山~小仏城山でトレッキング

この週末は好天が続きそうとの天気予報でしたので、良く行く高尾山方面へトレッキングに行ってきました。 暖かい時期はバイクに乗ってばかりで運動不足になっている分、寒くなってバイクから遠ざかっているのなら、なるべく身体を動かすようにしようと思って…

美味しい魚を食べにカタナでプチ・ツーリング

先日の日曜日、天気も良いので久しぶりにバイクを走らせてきました。 このところバイクを走らせることも触ることもめっきりと減ってしまいました。気温の低下と共に、秋の虫の音が減っていくと共に、バイク乗りとしての活動が減ってきました。まさに虫のよう…

登山は楽し~其の3

燕岳の早朝。 あちこちでゴソゴソと起き出す人たちの物音が聞こえます。時刻は4時。外は生憎の雨と霧で御来光は見れそうにもない状況でしたが、皆さん早起きです。 私は、何故か昨夜はなかなか寝付くことが出来ず、眠った記憶が殆ど無い状況。 周囲の人たち…

こんなお店も ~ 大東京綜合卸売センター

この前紹介した市場の続きです。 この市場は縦に4本の通路があり、その通路をつなぐ通路も2本ほどある碁盤の目の構造になっています。結構大きいです。その通路の両側にびっしりと店舗があります。 八百屋さん、肉屋さんの他にいろいろな面白いお店がありま…

登山は楽し~其の2

登山当日の朝。 朝早くに起きるため、昨夜は早めに床に着いたのですが寝付けませんでした。遠足前の小学生のようです。 ともかく、眠気を振り払い、一路長野に向かってクルマを走らせます。地図をみてイメージするより結構時間がかかりました。 長野のN君の…

登山は楽し~其の1

今年の9月のことですが、北アルプスの燕岳に登ってきました。そのことについて少し書いてみようと思います。 私は、登山は大した経験はありません。たまに近場の低い山でハイキングみたいな感じで歩くくらいです。 でも燕岳は今回で2回目になります。一昨年…

市場って面白い~大東京綜合卸売センター

私のお気に入りの市場について書こうと思います。 この「大東京綜合卸売センター」という市場を偶々見つけたのはもう数年前。興味を引かれて入ってみてすっかり気に入り、それ以来月に1回くらいはわざわざ出掛けて買い物を楽しんでいます。 この市場の魅力は…

750カタナと1100カタナの違うところ~ステータ・コイル

ちょっと前にジェネレーターのコードを交換した際、ちょっと興味深い?事が分かりましたので、備忘録として纏めてみました。 ジェネレーター・コイルのコードの交換で発電力アップ??~準備編 - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~ ジェネレーター…

ドリブン・スプロケットを変更(16T/42T -> 16T/44Tへ)

カタナのドリブン・スプロケットを交換しました。 磨耗した訳ではありません。ちょっとセッティング変更です。 42Tから44Tの少し大きめのスプロケットにしました。リア側のスプロケットが大きくなったので、減速比は大きくなりました。同じエンジン回転数な…

コールマン ピーク1 Model576のメンテナンス

今回もまたマニアックな内容です。 先日の記事のコールマンModel576、実はこのストーブは“難あり”という注釈つきでオークションに出品されていました。 出品前に点火して状態チェックをしたところ、ファイアーボール以外のところから火を噴いたそうで、要修…

コールマンのピーク1 Model576

私はネットオークションが好きです。 出品することもありますが、どちらかというと買う方での利用が多いです。暇な時など、何か掘り出しものはないかな?とオークションサイトを覗いたりしています。 今回も何気なく覗いていて見つけてしまったのがコールマ…

ジェネレーター・コイルのコードの交換で発電力アップするはずが~組立て&効果の確認編

コードの交換が完了をしたジェネレーター・コイルをバイクに組み込みます。 基本的には分解と逆の手順を行うだけです。マグネットカバーにジェネレーター・コイルを取り付けて、エンジンに組み付けるだけなのですが、このときのマグネットカバーのガスケット…

ジェネレーター・コイルのコードの交換で発電力アップ??~コード交換編

いよいよ外したジェネレーター・コイルのコードを付け替えます。 まず、古いコードを外します。 コードの押さえ(プラスネジで留めているもの)を外し、3本のコードを大胆にバチン!と一気にニッパーで切断します。 コイルに残ったコードの保護チューブを外…

ジェネレーター・コイルのコードの交換で発電力アップ??~分解編

材料が揃ったところで、ジェネレーター・コイルのコードの交換作業に入ります。 実は、750Sカタナに乗っていたときコイルが2度ほどダメになり、交換作業をしていたことがあります。(今年夏の北海道ツーリングでのK氏のCBRと同じとおもわれます) なので、…

ジェネレーター・コイルのコードの交換で発電力アップ??~準備編

少し前にカタナのジェネレーター・コイルのコードの交換をやってみました。 その作業と結果について書いてみようと思います。 以前乗っていた750カタナで何度か発電系のトラブルに見舞われていて、それ以来電気系、特に発電系には気を付けるようにしています…

秋のキャンプ

ダッチオーブンを入手し、テントの補修を行い、ランタンのリフレクターを作ってみたり、シュラフを新調したり、とこうなるとキャンプに行きたくなるもの。 キャンプのために道具を集めたのか、道具を使ってみたくてキャンプするのか良く分からなくなってきま…

ダウンのシュラフを買った~NANGA 350STD

ちょっと前の事ですが、ようやくダウンのシュラフを購入しました。 テントの買い替えを止めて延命させることとなった要因の一つがこれです。 バイクでキャンプツーリングを始めてずいぶんと経ちますが、今までは安価な化繊の中綿のシュラフを使っていました…

カタナのユーザー車検(実施編)

いよいよ車検場に向かいます。向かうは「多摩自動車検査登録事務所」。 車検そのものは大した事はありません。いつも終わったときは、簡単だったな~、余裕だ!って思うくらいです。しかし、毎回2年程の時間が開くので記憶が曖昧になってしまうこともあり、…

カタナのユーザー車検(準備編)

早いもので、今のカタナが私の元にやってきて二年が経とうとしております。あっという間と言う感じです。 しかし、感慨に浸っている暇はありません。2年経ったという事は、車検を通さねばなりません。 私は、前に乗っていた750カタナのときから車検は自分で…

テント(小川キャンパル STACY)の補修

こんばんは。今回もマニアックな内容の記事となります。 夏のツーリング中の大雨で浸水し、買い替えを決意したテント(STACY)ですが、補修を施してもう少し使い続けることにしました。 理由は3つ。 後継モデルが機能ダウンされており、魅力に欠ける。 他に…