自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

【バイク】電気系

まさかのウィンカートラブル

この前の日曜日、天気も良いのでカタナで出掛けようとしたとき。 一応運転前の点検をやっておこうとヘッドライト、ブレーキランプ、ウィンカーと順に見ていったら右前のウィンカーランプが点かない。後ろは点滅しているし、メーターのウィンカーのインジケー…

バッテリーのメンテナンス

そろそろバイクシーズンが近づいてきました。 カタナは冬眠中。と言っても何か特別な事はしていなくて、ガソリンタンクは満タンにしてあるのと、バッテリーを外してあるくらいです。 そのバッテリーは充電して室内保管しています。でもただ置いておくのも何…

安かろう悪かろう

昨日はちょっと嬉しい事があったものでブログ記事を書く時間がありませんでした。 という事でツーリング記事の箸休め的なのを。 一昨年取り付けたシガー電源ソケットはかなり満足していました。実用性はもちろんハンドル/メーター周りの隙間を上手く埋めて…

カタナのバッテリーを交換(2023)

バッテリーがちょっと弱っていると感じるので交換することにした。 普段のエンジン始動は問題ないけど、走行中の渋滞に巻き込まれたときなどに一旦エンジンを切り、再始動するときのセルモーターの回りがかなり弱いことがある。 これはバッテリーの寿命が来…

カタナのハーネスの改造の一歩目~防水コネクターをバラす

カタナのハーネスの改造ですが、構想ばかりが頭の中でグルグル巡ってなかなかまとまらい状態でしたが、大分方向性は固まってきました。ボチボチ作業に取り掛かりたいと思います。 手始めに以前入手したジャンクのハーネスから今回のハーネス改造に使用するコ…

防水コネクターの採用(レギュレート・レクチファイア)

カタナはブレーキディスクを交換し調子は上々。 でもやる事は尽きません。次に手を付けるのはハーネス。接続コネクターを防水タイプの物にアップグレードしようと考えています。対象箇所は幾つかあるのですが、まずはレギュレート・レクチファイアのコネクタ…

カタナのシグナルジェネレータについて分かった事

以前から疑問に思っていたのですが、SR型の国内仕様のカタナの配線図を見ると、シグナルジェネレータとイグナイターの結線は2本なのですが、 シグナルジェネレータの実物を見るとコードが4本なのです。でもイグナイター側はコードが2本なので、結線されてい…

ウオタニのSP2コントローラーの設置場所の変更

カタナのエンジン不調の原因探求で書いたように、ウオタニのSP2コントローラーの取り付け場所をノーマルのイグナイターの設置場所と同じバッテリーケース側面に変更しました。 バッテリーケースに設けられている取り付けボルト穴の位置とSP2コントローラーの…

エンジン不調の原因探求の顛末記②

パルスジェネレーターの交換も空振りに終わり、トラブルの原因は一番高価なウオタニのイグナイター(SP2コントローラー)の問題ということになりました。 購入して一年ちょい。故障によるトラブル予防のため古くなったノーマルのイグナイターとIGコイルを刷…

エンジン不調の原因探求の顛末記①

夏の北海道ツーリングで発症したエンジン不調の原因箇所の探求は、なんだかんだで2ヵ月近くかかってプラグキャップの不良と判明しました。その顛末記をまとめてみます。 トラブルの症状 症状をおさらいしておくとこんな感じです。 走行中に突然エンジン不調…

プラグキャップの交換と効果

購入したNGKのプラグに交換しました。 交換前に何となく気になってプラグキャップの抵抗値を測ってみました。 まずノーマルのプラグキャップを測ってみると、11.69KΩでした。 一方、新たに購入したSD05Fというプラグキャップの抵抗値は5KΩのはず。実測も4.95…

エンジン不調の真犯人が判明しました

北海道ツーリングで発症したエンジン不調。北海道ツーリングのレポートの完了と時を同じくして、ようやく原因箇所が分かりました。(いや~長かった....) 早速その当該パーツの新品を注文し、届きました。 注文していたのは...こちら、プラグキャッ…

カタナの電装をノーマルに戻す

北海道ツーリングで発生したエンジン不調、実は今現在でも解消していません。 見当をつけて処置したのがことごとく外れ、また一旦は事象が治まって直った!と思っていたらまた再発したり、とトラブルに翻弄されています。 エンジンを掛けただけでは具合はよ…

多機能メーターの便利な使い方

カタナに取り付けたACEWELLのメーター(ACE-6552)は表示の多機能が本当に便利です。液晶パネルの速度表示の下の部分に様々な情報を表示させることが出来ます。 これはトリップメーターの表示。 その中で良く見た情報は電圧でした。 私はバイクの電圧の状態…

プロジェクトXについて

またまたブログの投稿の間が空きましたが、そろそろプロジェクトXについてお話します。 コメントで推察されている通り、カタナのハーネス製作を考えています。 でも単純に新しいハーネスに取り替えるのではなく、自分のカタナに最適化したハーネスを作って…

カプラーを入手するためにヤフオクでハーネスを落札

先日書いたヤフオクで入手したものとはカワサキのZZ-R250のハーネスです。 もちろん目的はハーネスそのものではなく、ハーネスに付いているこのカプラー。 モノは古河電工の防水コネクターのRFWシリーズの「FW-C-E16F-B」というの16極のカプラーです。 https…

次なる野望(の準備)

年が明けてもまだカタナには乗っておらずスキーばかりに明け暮れていますが、たまにはバイクの話題を。(当ブログはもともとバイクのブログですから) 昨年より温めている大いなる野望があります。 勿論、カタナの改造に関するものです。(プロジェクトXとし…

シガー電源ソケットを付けました

USB電源ポートに続きシガー電源ソケットを付けました。 以前付けていたシガー電源ソケット/USB電源を買ったのは、シガー電源ソケットが主たる目的で、USB電源はおまけみたいなものでした。シガー電源ソケットを探したらUSB電源付きのものが殆どだったので。…

スマートなUSB電源

シガーソケット/USBの電源が壊れてしまいました。 元々安物感いっぱいの物だったので(実際安かった!)、いつ壊れても不思議は無かったのですが。 電源はロングツーリングに出かけた時とかに便利だろうなと思って付けたのですが、今や日帰りツーリングでも…

ウオタニの実走行レビュー

ウオタニを付けて走ったレビューを書いてみようと思います。 前回書いたようにV-UP16(昇圧デバイス)やMSA(マルチスパークアンプ)は外して単純にウオタニだけを取り付けた評価となります。 また、エンジンはノーマル(のはずです。中古購入なので完全な確…

ウオタニの取付(イグナイターの取り付け)

ウオタニの取り付けで問題なのはコントロールユニット(イグナイター)の取り付け場所です。 普通に考えればノーマルのイグナイターが設置されていたところに両面テープで貼り付けるのが手っ取り早いのですが... リアブレーキのシリンダーの奧にイグナイ…

ウオタニの取付(IGコイルの取り付け)

ウオタニの取付です。 ブログ仲間であり希少な1000カタナにお乗りのオレンジさんからウオタニの取り付けは詳しく書いて欲しい!とのリクエストを頂きましたので、ちょっと丁寧に紹介しようと思います。 プラグコードは7mm外径のものを選び、プラグキャップは…

最終兵器!? ウオタニの導入を決意

ここ2年ほど落ち着いていたカタナ号の改造ですが、また悪い虫が騒ぎ出しました。 今回はついに「ASウオタニ SPⅡフルパワーキット」を導入することになりました。 切欠は6月のトラブルです。結果的にハーネスの不良ということで落ち着いたのですが、以前から…

LEDバルブ プレシャス・レイ Z H4(4500K)のレビュー

カタナのヘッドライトのLEDバルブのレビューです。 選んだLEDバルブは4500ケルビン、明るさはハイ1800ルーメン/ロービーム1600ルーメンとのこと。今までのバルブが青白い光だったので、点灯したのを見たときは「おお~電球だ!」って思いました。 しかし、改…

LEDバルブを交換

今シーズン、我がカタナは重篤なものでは無いですが意外といろいろなトラブルに見舞われております。。。。 充電不良、エンジン不調と続き、今度はヘッドライトのバルブ(Loビーム側のみ)が点灯しないというトラブルが発生してしまいました。 LEDの発光素子…

MSA(マルチ・スパーク・アンプ)を再び装着

先日のエンジン不調の原因探求で、カタナの点火系統はノーマルの状態に戻して一旦スッキリさせました。 不調は一応の解決をみたので、また少しモデファイを施すことにしました。今まではIGコイルの1次側の電圧を昇圧させるV-UP16を装着していましたが、今回…

フロントブレーキスイッチを防滴タイプに変更!

この前、カタナで出掛ける前にブレーキランプの点灯確認をしたら、前ブレーキでも後ろブレーキでも点灯しませんでした。 球切れかな?と思ったけど、ブレーキスイッチの接続端子をショートさせてみるとランプは点灯するのでスイッチ側の問題のようです。 リ…

カタナの不具合解決...かな?

梅雨の晴れ間の日曜日。本来ならばバイクで出掛けたい天気でしたが、朝からカタナの不具合の探求に取り組みました。 まず、暫定で取り付けていたFCR35をFCR39に換装。(本当ならあれこれ弄らない方が故障部位の探求には良いのですが) 次にV-UP16の取り外し…

不具合の考察

カタナのトラブルはイグナイターを交換すれば直るだろう、と半ばタカを括っていたのですが、そうはならずちょっと混迷してきました。 要因箇所を見つけ出すためあれ確認したこと推測した事を並べ、考えを整理しているところです。なのでちょっと纏まりの無い…

FCRとエアファンネル

先日、カタナの故障個所の探求でイグナイターを手持ちの物と交換したのですが、ついでに以前使っていた35ΦのFCRキャブレター(35FCR)を押し入れの奥から引っぱり出してカタナに付けてみました。 39Φの方のFCRはちょっと手を加える予定があり、まだバイクに…