自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です (【当ブログはアフィリエイト広告を利用しています】)

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年沖縄旅行~旅行記の〆

沖縄旅行記の〆に中の島海岸でのシュノーケリングの動画を。 カメラは以前ツーリングの動画撮影でも使ったSONYのアクションカム。っもう十数年前のカメラで、専用の防水ケースに入れて撮影しました。画質はあまり良くないし、手持ちで撮影しているので時折あ…

2024年沖縄旅行~宮古島の街の風景

宮古島は海だけではなく、街もなかなか味わいのある風景です。 撮ってきた写真を並べてみます。 石敢當やシーサーや古い瓦屋根の家、懐かしい雰囲気のビル、一方でシックでお洒落なお店もあり。夜の街の裏通りの風景も良かったです。 * * * *

センサー用ボルトの再製作

ボルトの頭が削れてしまった速度センサー用のボルトを再製作しました。 (現状でもセンサーは反応して速度は計測できますが、センサーの位置をより近くシビアに調整しなければなりません。) このようにボルトの頭が削れてしまった原因はいまだ不明。接触し…

2024年沖縄旅行~牧山展望台

最終日に中途半端に時聞か空いたので伊良部島の「牧山展望台」というところに行きました。 ここは以前、雨が降っていて海に入れず、クルマでウロウロしていた時に何となく立ち寄ったところ。 高台にある広い公園(というか森)の中に展望台があるだけなんで…

2024年沖縄旅行~宮古そばとサトウキビジュース

この沖縄旅行ではシュノーケリングの他に “沖縄そばを食すこと” と “サトウキビジュースを飲むこと” が大きなミッションでした。 沖縄そばは関東でも食べられる店は結構あるけれどやはり沖縄で食べたい。この旅では那覇で2回食べた他に宮古島でも2回食べまし…

コールマン ガソリンストーブ/ランタンのメンテナンス

愛用しているコールマン ガソリンストーブ PEAK1 モデル400Bとランタンのモデル226の動作チェックをやりました。昨年秋以来仕舞いっ放しだったので、ガソリンストーブやランタンはたまに燃焼させて状態を確認しなければなりません。 ホワイトガソリンを入れ…

2024年沖縄旅行~夕食

旅の楽しみの一つ、食です。 ホテルには夕食はついていないので、毎晩食事に出かけていました。出かける先は市役所近くの繁華街。ホテルからは少々距離があって10~15分くらいかかります。夕方の少しすずすくなってきた時間帯で宮古島の独特な街並みを見なが…

2024年沖縄旅行~海

沖縄旅行の一番の目当てはビーチでのシュノーケリングです。 宮古島や石垣島では浜から入ってすぐにサンゴが群生して沢山の魚が見られるビーチが沢山あります。船でポイントに連れて行ってもらわなくても普通の海水浴の感覚でシュノーケリングが楽しめます。…

キャブレターの同調作業

久しぶりにバキュームゲージを使ってキャブレターの同調をとりました。 ゴールデンウィークにキャブレターのメンテナンスでバラして組み直した時に微妙に4つのバルブの開き具合がズレていたようで、低回転域では若干振動が増えていました。カタナだとエンジ…

2024年沖縄旅行~宮古島ドライブ

宮古島での行動はまずクルマで走ることから始まります。海に泳ぎに行くにもどこかに観光しに行くにもクルマを運転して移動しなければなりません。実は宮古島滞在中はクルマを運転していた時間が一番長かったかもしれません。 今回レンタルしたクルマは三菱の…

2024年沖縄旅行~ホテル

宮古島での宿泊は「サザンコースト宮古島」というホテルで、宮古島の宿泊で一番利用しているホテル。もう常宿と言って良い位です。(以前の宮古島旅行記でも書いてあります) 所謂、ビジネスホテルという形態ではあるけれど、結構リゾート感もあります。何と…

2024年沖縄旅行~地元スーパー

宮古島では海でシュノーケリングと、あとはクルマを走らせ適当に散策してました。 もう何回も宮古島に来ているので行くところは大体行っているので、新鮮な楽しみというのは有りません。でも私は宮古島の空気感が好きで来ているのでリラックスしてのんびり出…

2024年沖縄旅行~宮古島へ

翌金曜の朝。ホテルの部屋から外を見ると曇りで弱い雨。天気予報では未明から雨だったので、それよりはマシな天気。しかし、ホテルを出るころには大分雨脚は強くなっていました。 風もあったので少々雨に濡れながらゆいレールの「県庁前」駅まで行き、那覇空…

梅雨の合間のディープな宮ヶ瀬

こないだの日曜日は朝から曇り空で雨が降るか微妙な空模様だったけど、予報に寄れば昼ぐらいまでは雨は降らない模様。梅雨時期はいつバイクに乗れるか分からないのでカタナで宮ヶ瀬まで出掛けてきました。 鳥居原園地駐車場は今日もクルマとバイクで一杯。や…