自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

バイクメンテの休日

 こないだの日曜日、中途半端に時間が空いたのでカタナのハーネスの改造、レギュレートレクチファイアのコネクターを防水コネクターに替える作業をやろうとしました。

 

 国内仕様カタナのジャンク品のハーネスがあるので、まずはそれを少し分解してどの辺りで+12Vの赤コードの繋ぎ換えをすればいいか調べてみました。(傷んでいるコードの刷新も目的の一つなので)

 

 束線のビニールテープを剥がしていくと...

(青のテープが巻かれているところで分岐・接続しているようです。)

 

 結構奥の方、大体ハーネスの真ん中くらいで分岐・接続していました。

 この位置でコードの付替えをするとなるとバイクからハーネスを一旦外さないと無理ですね。あまり望ましくはないですけどもっと手前でコードをつなぎ換えるか...

 

 と思ってバイクの現物を見てみると、コネクターの場所はかなり狭い場所であることが判明。交換する防水コネクターはかなり大きいので単にコネクターを付け替えてもこの場所には収まりそうもありません。

(中央の白いコネクターがレギュレート・レクチファイアのコネクターです。)

 

 これはハーネスの取り回しの変更も含めて考えなければなりません。今日作業するのは諦めてもっとじっくりと策を練ることにしました。

 

 

 ハーネスの改造は仕切り直しですが、バイクをいじり始めたので軽くメンテ作業。

 パワーフィルターの清掃をしておくことにしました。キャブレターから外して食器洗い用洗剤とお湯で洗浄します。大して汚れていないようにみえましたが、濯いだ湯には結構な砂埃が溜まっていました。やはり一年に一回くらいは洗っておかないとだめですね。

 洗ったフィルターは天日干し。今日は天気が良いのですぐに乾きそうです。

 

 因みにこのK&Nのパワーフィルターは750カタナのときから使っているものでもう20年近く使っていますが、まだまだ問題なく使えそうです。

 

 

 フィルターを外したFCRキャブレターを眺めていたら、ふとフィルター取付用のアダプターを外して点検しておこうか、という気になった。

 

 

 外してみると結構汚れている。まぁあまり気にして仕方ないですが落とせる範囲で汚れを拭き取っておきました。

 

 

 しかしこうしてみるとエアスクリューが剝き出しなので調整しやすそう。いつもはアダプターを付けた状態でやっているので何ともやり難いです。

 こないだ1-5/6戻しに調整したよな、ちゃんと出来ているだろうか?とチェックしてみたら、1番シリンダーのエアスクリューが1回転程戻しが足りませんでした。

 うーむ、こいうポカは過去にも結構やらかしているんですよね。アダプターを付けた状態では半分手探りで調整しているので、4つあるとどれかの戻し量を間違ってしまうミスが起こりがちです。

 しかししっかりと目視出来ていると作業し易い。エアスクリューをいじる時は面倒でもアダプターを外した方が良さそうです。

 

 他にも気になっていた所をメンテしたり。結局バイクには乗らない日曜でしたがこういう休日も結構充実感があります。

 

(以上)