桜も満開になりすっかり暖かくなりました。いつもは桜が満開になると寒さが戻ってくることが多い印象なのですが、今年は暖かい日が続いています。
でも昨日の日曜日は花見にも行かず、オートバイにも乗らず、スキーに行ってきました。
場所は山梨県の「ふじてんスノーリゾート」。ゲレンデコンディションはかなり悪そうですが、スキーの練習と割り切って行ってきました。
案の定、ゲレンデの雪はシャーベット状態で、一部は水溜りも出来ていました。
気持ちよく滑られるコンディションではありませんが、良い練習にはなったと思いますし、それなりに楽しかったです。
こんな遅い時期にスキーに行くなんて自分にとっては初めての事です。それだけこの冬はスキーにのめり込んでいました。
そんな訳で、オートバイの方は殆ど放置状態が続いていましたが、そろそろ始動の頃合です。
カタナは先日ちょっと走らせた感じでは調子良さそうでしたが、シーズン初めに一通りメンテナンスを施しておこうと思っています。
今まではシーズン初めにエンジン・オイルの交換をして、それ以外は必要に迫られて場当たり的にメンテナンスを行っておりましたが、それだとやはり効率が悪いので、今年はやるべき事を一気にやろうと思います。
ということで、今までの経験、反省を元にメンテナンス項目をリストアップしてみました。
毎年実施!の箇所
- エンジンオイル交換(フィルターも交換)
- タイヤ空気圧調整
- アクセル/クラッチ ワイヤー
ワイヤーが切れかけていないか(大抵はタイコの付け根付がトラブル箇所)の確認と、ワイヤー内の洗浄、注油を行います。
先日乗ったときはアクセルは軽くスムーズに感じましたが、少しづつ重くなって気が付きにくいところなので毎年一回はメンテしておくことにします。 - ブレーキ・キャリパーの清掃とパッド残量確認。
- レギュレートレクチファイアとステータコイルを繋ぐギボシ端子
ここが焦げ始めると充電不良につながっていきますので、たまにはチェックを。 - キャブレター(FCR)の清掃
主にスライドバルブの汚れ落としです。特にローラーがスムーズに回るかどうかを念入りに。バルブを外すので同調も取り直しになり、ちょっと面倒ですが。 - キャブレターのパワーフィルターの洗浄
- ボルト、ナット固着点検
シリンダーヘッドのボルトやブレーキ・キャリパーを固定するボルトなど、固着しがちなボルトを外してグリスアップ。 - NAGバルブ洗浄
- ブローバイガスキャッチタンクの洗浄
- チェーン洗浄、グリスアップ
- バッテリー充電 ~ メンテナンスしている間に充電
2~3年に1回でいいかな~の箇所
- フロントフォークOH(2年に一回)
- ブレーキオイルの交換(2年に一回)
- ステムのベアリングの洗浄、グリスアップ
- スイングアームのベアリングの洗浄、グリスアップ
- プラグ交換
こちらは2~3年に一回で十分だと思います。上の三つは昨年やっているので、今回はパスです。
うーん、結構ありますね。書き出しているとドンドン増えてしまいました。
オートバイいじりのときは、作業途中に足りない部材とがが出てきてホームセンターに走ったりすることが多く、それが作業時間の長時間化を招いています。
今回は事前準備をしっかりして効率的に、スムーズに作業したいと思います。
それでも、なんだかんだで休日丸一日を費やしそうですが。