自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

一難去ってまた一難

 先週はバイクのメンテといいますか、トラブル対応に終始しました。

 

 エンジン不調の原因が分って対処した翌日曜日。この日も温かい良い天気で絶好のバイク日和。これはどこかに出かけなくては。

 

 カタナのエンジンは絶好調。力強く滑らかに回り走っていてとても楽しい。やはり負圧ホースの亀裂が原因だったんだなぁ。

 

 ところが...暫くして電圧が12Vまで落ちているのに気が付きました。さっきまでは13V台後半だったのに。今シーズン春のトラブルが思い出されます。

sword749.hatenablog.com


 あの時はコネクターの端子の接触不良で片付けていたけれど、実は夏にも同様の事象が発生していたし、こうも頻発するということは別の問題と思われます。

 この日も直ぐに家に引換す事となりました。

 

 とりあえずレギュレートレクチファイアと車体ハーネスの結ぶコネクターを抜き差ししてエンジンをかけてみると直ぐに電圧計は13V台半ば表示しました。レギュレートレクチファイアの不具合では無さそう。

f:id:sword749:20201121215342j:plain

 

 となるとやはり配線のどこかに問題がありそうです。 

 テスターでハーネス側のコードの導通チェックをしてみると、12Vラインのコードがどうも怪しい。テスターを当てながらコードを動かすと導通が途切れる時があります。

 よく見ると妙な具合に折れ曲がっている箇所が。どうもここで断線しかけているようです。

f:id:sword749:20201121215418j:plain

この赤いコードです。


 出来ることならこのコードをハーネスの根元から取り替えたいのですが、ちょっと大変そう。とりあえずの措置として断線箇所の補修をすることにしました。

 

 コードの被覆を剥いてみると、。。

f:id:sword749:20201121215458j:plain

 

 完全には断線していませんでした。これなら導通が切れることは無さそうですが、一本一本の導線の表面は酸化が進んでいるように見えます。導線が束になって一本のコードになっているのですが導線同士の導通が悪くなっていそうです。

 電気は端子に接している外側の導線が切れてコードとしての導通不良になっているのかもしれません。

 

 とりあえずこの箇所を半田で固めて....

f:id:sword749:20201121215524j:plain

 

 被覆の外は収縮チューブを二重で保護しておきました。

f:id:sword749:20201121215548j:plain

f:id:sword749:20201121215607j:plain

収縮チューブの過熱にはこのホビー用のドライヤーを使っています。パワーはそこそこですがコンパクトだし使い勝手は悪くありません。収縮チューブ以外にも色々な用途に使えそうです。

 

 しかし....何でこのようにコードが折れ曲がってしまったのか?

 これはコネクターを収めるスペースが足りなくて無理な配置で押し込んでいたためのです。

 元々はスペースの余裕はあったのですが、リミッターカットのユニットを追加した為狭くなってしまったのです。*1

sword749.hatenablog.com

 長年のストレスで断線が進んだのでしょう。

 

 この際だからリミッターの場所を変えてハーネスに負担がかからないようにしよう。

 エアフィルター・ボックスと干渉しない位置ということで、ここに両面テープで固定しました。(リアブレーキのリザーバ・タンクの裏の辺りです。)

f:id:sword749:20201121220209j:plain

 

 意外な要因で意外な箇所で発生したトラブルでした。

 

*1:これはスピードのリミッターを解除する為ではなく、2500~3000回転で発生する酷いトルクの谷を解消する為なのです。