自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

スキーのビンディング変更(後編)

 早速届いたベースに交換してみます。

 

 ビンディング+ベースはビス(プラスネジ)を抜けば外せます。

 ただしネジ山のサイズが大きいので「3番」という普段はあまり使う機会のない大き目サイズのドライバーを用意する必要があります。サイズの小さいドライバーで無理に回すとネジ山が潰れて悲惨なことになります。

 

2021.2.19 追記

 ネジ(ビス)についてkeiさんにコメントを頂きました。

 スキーやスノーボードビンディングに使われているネジは“ポジドライブ”という規格のネジが使われているそうです...

スキーのヴィン用のビスはプラスドライバーの#3に見えますがポジ規格が多いので注意が必要です。 ポジ場合ビスの+の周りに斜めのケガキは入っていればポジビスになります。自分のルックのヴィンもポジでした。プラスの#3だと隙間空くのでビスがつぶれてきますよ。

  ということで、ドライバーはこの記事で書いてある普通のプラスドライバーではなくポジドライブ用のものを使わないといけません...

 

 

f:id:sword749:20201214070227j:plain

上が「3番」ドライバー。以前バイク整備で必要に迫られて買ったものの永らく工具箱の肥し状態でしたが、スキーのビンディング調整で活用しています。

f:id:sword749:20201214070455j:plain

 

  それでもネジ山がなめて(潰れて)しまわないよう、回すときは緊張しますね。しっかり真上からドライバーを押し慎重に回しました。

 

 
 前(トゥ)側は4本のビスを外すだけで外れました。

f:id:sword749:20201207222243j:plain

 


 後ろ(ヒール)側は、ビンディング後ろの位置調整ネジを反時計回りにグリグリ緩めていくとビンディング本体が後ろにさがっていき、最後は抜けます。(ベースがレール構造になっています)

f:id:sword749:20201207222316j:plain

f:id:sword749:20201207222358j:plain

 


 次にストッパーを固定しているビス(1本)を外し、

f:id:sword749:20201207222558j:plain

 

 最後にベースを固定している4本のビスを外せばベースが外れます。

f:id:sword749:20201207222653j:plain

 

 

 ロッカーフレックス(上)とロッカーブロッカー(下)。

f:id:sword749:20201207233622j:plain

f:id:sword749:20201207233649j:plain

 

 


 続いて取り付けです。

 前側のビンディングはそのままではロッカーブロックのベースに付きません。

 ビンディングの裏側の金属ブロックを外す必要があります。(ロッカーブロッカーではこのブロックに相当するものがベースと一体構造になっています。)

 この金属ブロックは嵌っているだけなので小さなマイナスドライバーとかでツメをこじってやれば外れます。

f:id:sword749:20201207222901j:plain

 

 ベースの上にビンディングを載せてブーツサイズに合った位置のネジ穴で固定します。

f:id:sword749:20201207222953j:plain

f:id:sword749:20201207223121j:plain

f:id:sword749:20201207223149j:plain




 後ろ側のビンディングはそのまま取り付けることができます。外すときの逆の手順でつけていきます。

 


 見事18-19のDEMO ALPHA TI Ltdをロッカーブロッカー化できました。因みにこのベースの購入価格は9千円位(送料込み)。結構コスパの良い改造だと思います。

f:id:sword749:20201207233925j:plain

f:id:sword749:20201207234025j:plain

手前が「ロッカーブロッカー」、奥がノーマルの「ロッカーフレックス」です。

 

 今現在、ビンディングはロッカーフレックスに戻しています。まだシーズンインしたばかりなので、滑りの感覚を取り戻してから改めてロッカーブロッカーに変更してどんな違いなのか確認しようと楽しみに取っています。

 いや~バイクもスキーもカスタムって面白いですね。

 

 

※ ポジドライブ用のドライバーはこれ買おうと思います。