自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です (【当ブログはアフィリエイト広告を利用しています】)

2015-01-01から1年間の記事一覧

FCRのセッティング(その10~ニードルのセッティング)

今週末は生憎の天気になりそうですが、梅雨空の隙をついて新たに入手したニードルの交換作業を行いました。 写真の下側が入手した#OCETQ。上側は#OCEMQ。見た感じは全然区別がつかないですし、触ってみた感じでも判別は不能です。 他のニードルと区別するに…

FCRのセッティング(その10~ニードルの注文)

ニードルは種類が豊富であるが故、普段よく行くバイク用品店では全ての種類を在庫しているとは思えず、無駄足を踏まないようにネットで注文することにしました。 注文したのは#OCETQ。 ニードルは細長い棒状で先端の方は細くなっていて正に“針”のような形を…

FCRのセッティング(その10~迷走)

当初は手持ちのジェットやニードルでチョコチョコっとやれば済むだろう、と思っていたFCRのセッティング見直しですが、だんだん深みにハマりつつあります。 クリップを2段まで上げてもまだ1/2付近から上が濃い状況は解消しきれないのは、前回書いたとおり。…

FCRのセッティング(その10~ニードルの見直し)

フォークのOHという大仕事が終わったばかりですが、昨年夏に施したキャブレターのセッティングが今一のような気がしていたので、セッティングをやり直すことにしました。 現状でも普通に走れているのですが、本来、アクセル開度の1/8~1/4くらいはニードル…

OHしたフォークの具合をみに横浜港シンボルタワーへ

先週の日曜日、フロントフォークのOHが終わったカタナの調子をみようと横浜の「横浜港シンボルタワー」という公園に行ってきました。 ▲いつもと変わらぬカタナですが、フロントフォークがピカピカなのが嬉しい。 “船舶の信号所と市民の憩いの場を兼ね備え…

フロントフォークのOH用の自作治具②

フロント・フォークのOH用治具その②は、ボトムケース(アウターチューブ)底のボルトを締めたり緩めたりするときにシリンダーを押さえるための治具です。 ▲カタナのサービスマニュアルにも“アタッチメント”という名のツールが紹介されていました。 OH作…

フロントフォークのOH用の自作治具①(オイルシールを入れるための治具)

フロントフォークのオーバーホールでは専用の治具が必要となります。 一つは、 スライドメタルやオイルシールをフォークのボトムケースに押し込むための工具。 前回の記事でも少し書きましたが私は塩ビパイプで代用しています。 柔らかい素材でありながら強…

フロントフォークのOHをやりました(その3)

“二回くらいに分けて”書くつもりだったフォークのOHですが、ちょっと長くなってしまい、ようやく組立てについてです。 基本的には分解とは逆の手順で進めます。 インナーチューブにスライドブッシュを取り付けるところから始めるのですが、再メッキして傷…

フロントフォークのOHをやりました(その2)

フロントフォークのOH、組立ての前に部品の状態について、です。 消耗部品の状態 フロントフォークの消耗部品の状態はこんな感じでした。 スライドメタルは、取り外した部品は内側の摺動面のコーティングがかなり磨滅して地金が出てきていました。 ▲左が古…

フロントフォークのOHをやりました(その1)

この前の週末は雨の心配も無さそうだったので、フロントフォークのオーバーホールを行いました。 オーバーホールといっても、平たく言えばフロントフォークを分解し、磨耗した部品を交換して組み立てるだけなのですが、今回もいろいろと盛り沢山の出来事があ…

インナーチューブの再メッキが完了しました

先々週の日曜に発送したフロントフォークのインナーチューブが昨夜戻ってきました。 配送の期間を考えると、予定通り2週間で作業が完了したことになります。予定とおり。 料金も見積りのとおり17,000円/本。消費税が2,720円で合計で36,720円です。 支払い…

フロントフォークの交換部品を注文

フロントフォークのインナーチューブの再メッキを待つ間、その他の交換パーツを注文しておくことにしました。 カタナのフロントフォークのオーバーホール、といいながらも、フォークは1989年式のGSX-R1100(GV73A)のものを使っているので、念のため。 今回交…

バイクカバーの買い替え

とうとうバイクのカバーが限界に達してしまいました。昨年の秋くらいには劣化具合がかなり気になっていたのですが。 ▲元々ブラックの生地はこのように白くヨレヨレになり、裂けている箇所が出てきました。 バイクカバーって大体1年半位でダメになるようです…

旅行であると便利なグッズ~電源タップ

新たに旅に持っていくと便利なグッズを見つけましたので、ちょっと紹介しようと思います。 因みに今回の“旅”とはバイクでのキャンプツーリングではなく、ホテル泊の普通?の旅のことです。 今や旅行の途中で必須なのがバッテリーの充電。 携帯電話、デジカメ…

フォルクス・ワーゲンとガンダム in お台場

先日の日曜日、カタナのフロントフォークを分解し、インナーチューブを宅配便で発送したその足で、お台場に行ってきました。 土曜と日曜にフォルクスワーゲンのイベントがお台場で行われているとの事だったので、ちょっと覗いてみようかと。もしかすると、周…

フロントフォークのインナーチューブの発送

今日はフロントフォークのインナーチューブを東洋硬化さんへ宅配便で発送しました。 東洋硬化さんに作業依頼の手続きを問い合わせたところ、再メッキして欲しい部品単体の状態にして、宅配便で送付すればOKとのこと。 出来上がったら代引きで発送してくれ…

フロントフォークの再メッキのお値段

先日、左側のフロントフォークからオイルが漏れていることが発覚した我がカタナ。 やっぱりただオイルシールを交換するだけではなく、この際インナーチューブの補修(再メッキ)もしようと思います。酷い錆がある訳では無いのですが、磨耗が進み気味で前々か…

小さなテーブルの製作(その3 完成!)

テーブル製作の仕上げ、塗装です。 私は木本来の風合いが好きなので塗装しないで無垢のままも考えたのですが、今回の工作では色々種類の違う木材を使用していて、このままだとちょっと変だし、落ち着いた感じにしたかったので、ダーク系のステインで着色しま…

小さなテーブルの製作(その2)

材料が集ったので、さっそく製作に移ります。テーブルの構造を文書で説明するのはとても難しいので、作業内容で説明に代えさせて頂きたいと思います。 因みに使用する道具は、小さなノコギリにカンナにボール盤、それに金槌といったところです。どれも随分以…

小さなテーブルの製作(その1)

こんばんは。久々の投稿です。 ずいぶん以前からリビングで使う小さなテーブルが欲しいな、と思っていました。 TVを観ながら、または音楽を聴きながら、はたまた読書をしながらコーヒーを飲んだりウィスキーとかをちびちびやるのにちょうど良い大きさのテ…

またしてもカタナにトラブル

昨日の日曜日、カタナでちょっと走りに行ってきました。 良い天気で気温も暖かくタイヤのグリップも感じられ、気持ち良く走っていたのですが.... 途中で何気なくフロントタイヤ周りに目をやると、左側のブレーキ・キャリパーがしっとりの濡れているのに…

横浜・山手の景色

こないだの日曜日、天気も微妙な天気だったので、カメラを持ってブラリとお散歩に行ってきました。 電車に乗って向かった先は横浜のJR石川町駅。この辺りは元町商店街や山下公園、中華街等がありブラブラ歩いて楽しめるところが沢山あります。 今回、カメ…

フロントアクスル20Φ化計画~次なる策

メーターギアの続きです。 GV73Aのメーターギアが簡単には使えない(GU74の18インチホイールに合わない)ということが分かったので、他の策を追及することにしました。 GU74のメーターギアのアクスルシャフトを通す穴径を17nmmから20mmに拡大することにしま…

レインボーブリッジの下道を使って葛西臨海公園へ

先日の日曜日、カタナに乗ってぶらりと葛西臨海公園に行ってきました。 例のマグロが次々と死んで全滅してしまい、話題になった水族館があるところです。 ここは東京湾の埋立地の公園。横浜/川崎方面からのアクセスは首都高速道路を利用するのが一般的のよ…

フロントアクスル20Φ化計画~やっぱりそう簡単ではなかった

メーターギアに関する続きです。 前回書いたように、メーターギアの問題を手っ取り早く解決(妥協?)しようとGV73A型GSX-R1100のメーターギアを手に入れたのですが、やはりそう簡単に事は進みませんでした。 フロントアクスル20Φ化計画~速度表示の誤差範…

フロントアクスル20Φ化計画~速度表示の誤差範囲が判り難い件

先週は桜が満開でした。毎年のことですが満開の桜並木は壮観です。 しかし、週末にかけて天気が悪くなり、強風でかなり花びらが散ってしまいました。勿体無い。折角の週末も気温は低めでお花見には生憎の天気でした。(これも毎年のことのような気がします。…

フロントアクスル20Φ化計画

今年も桜の季節がやって来ました。もうすっかり暖かくなり、外を歩くときもコートは不要になってきました。 こう暖かくなってきたせいか、バイク弄りの虫がムズムズと動き始めました。 今回、バイク弄りの虫が目を付けたのはフロント周り。 私のカタナは異な…

電圧計の取り付けブラケットの作成(続き)

電圧計の取り付けブラケットの作成の続きです。 残りの部分をカッターやドリルを駆使して切り出していきます。 これをヤスリで整形していきます。電圧計をはめる四角穴は大きくなりすぎると電圧計がガタついてしまうので、現物の大きさを確認しながら削って…

電圧計の取り付けブラケットの作成

先日もちょっと書いたように、一昨年に取付けた電圧計をキチンと見栄えよく取り付けようとブラケットの製作に取り掛かりました。 一時的に、のつもりで両面テープで貼り付けただけでしたが、思いの他便利で外す気になれず、じゃぁきちんとブラケットを作って…

カタナに今風のミラーを付けてイメージチェンジ

こんばんは。 昨年末にミラーをちょっとモデファイ(0円カスタム)したカタナですが、もうちょっとイメージを変えたいと思い、新しいミラーに交換しました。 ノーマルのミラーはだいぶ劣化していて、鏡面に曇が出ている部分もあり、いずれ交換しなければと…