【別海町ふれあいキャンプ場】(道東)(2023年)
料金 700円~
URL https://betsukai.jp/shisetsu/kanko/betsukai_camp_/
http://www.aurens.or.jp/~kanko/bc/price.html
十数年前に利用して以来の再訪。以前とはいろいろ変わっているところがあったので改めてレビューします。
サイトは一般用の他にバイク用のサイトが設けられていました。
料金は一般用より少し安価。ただしここは元々パターゴルフ場だったそうで、サイトの中に細い通路が廻っていて芝の部分は細長くてテントの張り方には少々制約が生じるかもしれません。また芝だけど木の根が多いのでちょっと凸凹しているという欠点もあります。(事前にちゃんと説明はありました)
もちろん一般用サイトもライダーが使う事は出来ます。こっちにテントを張っているライダーも結構いました。
クルマ/バイクのキャンプ場の出入りゲートは20時から7時まで閉鎖されます。もし早くに出発したい場合はテントサイト隣接の駐車場にバイクを止めればよいです。(これもチェックイン時に説明がありました)
買い物は近くにセイコーマートやセブン・イレブンがあります。徒歩でも行ける距離だけどバイクで行った方が良いかなと思える距離です。
ゴミは分別廃棄で、ゴミの分類毎の専用の袋に入れて捨てる方式。分類ルールは結構細かいので説明書をよく読んでからゴミ袋を買った方がよいです。ゴミ袋は1枚10円~20円程度なのでコスト的な負担は少ないです。因みにゴミ袋は結構大きい(多分20Lサイズ)のでファミリーやグループのキャンプでも一枚で十分に賄えると思います。
風呂は公園の敷地内にある施設(別海町ふるさと交流館(郊楽苑))で入浴できます。徒歩で7、8分位かな?少し距離があるけど十分に歩いて行ける距離。浴場にはサウナもあるし露天風呂もある。風呂上がりの休憩所もあってなかなか充実しています。料金は510円(大人)。
トイレは清潔。トイレの建屋には24時間使用可能なコインランドリーがあります。洗濯機と乾燥機がそれぞれ2台。殆どフル稼働で夜遅くになってようやく利用することが出来ました。因みに料金は洗濯機が200円/回、乾燥機が100円/30分でした。
管理棟は朝8時から夜8時まで。ここではビールや枝豆、コロッケ等のツマミがお手頃価格で販売されていて、酒屋さんの一角にある立ち飲み屋のような感じ。外のテーブルで飲んでいる人もいて楽しそうな雰囲気でした。こういうキャンプ場は初めてです。(以前の利用時はこうでは無かったと思います。)
キャンプ場とは直接関係ありませんが、すぐ近くには巨大なポークチャップで有名な「ロマン」というドライブインがあります。
以前利用したときの記憶では、正直言ってちょっと印象に薄いキャンプ場でしたが、今回はかなり良い印象を持ちました。雰囲気が良いなと思いました。バイクツーリストへの配慮も感じられたのが嬉しい。かなりの数のバイクツーリストで賑わっていたのも納得です。
地理的にも結構重宝するところにあるし(根室や厚床方面を巡るに丁度良い位置)、結構魅力的なキャンプ場だと思いました。