自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

GSX1100S刀のプライベートカスタムと気ままな工作と冬はスキーの日記です

【バイク】GSX1100S

カタナのクラッチワイヤー交換 ~ その1

先日の日曜日、天気は晴天という絶好のバイク日和であったので、カタナで走りに出かけました。 まだ早めの時刻であるためか家を出て直ぐの道からガラ空き状態が続いています。天気、道とも絶好のコンディション。自然にテンションは上がり、気持ち良くアクセ…

カタナのタイヤ交換はいつ頃にしようか...

今カタナに付けているタイヤは、 リア : ミシュラン パイロットロード2 フロント : ブリジストンBT-023 という組み合わせです。 去年の秋頃は “来年の春には前後とも交換かな?”と考えていたのですが、思いの外タイヤの溝は残っていて、まだまだ走れそう…

カタナのウィンカーリレーをLED対応品に変更しました

メーターパネルのウィンカー表示用の電球をLEDに変えたらハイフラッシャー状態となってしまったカタナ。 そのため、ウィンカーリレーをLED電球対応のものに変更することにしました。 ▲ウィンカーリレーはサイドカバーの内側にあります。750カタナではガソリ…

カタナのメーターの電球交換

何時の頃から、カタナのメーターの照明がちょっと暗いです。オドメーターのあたりがちょっと暗くて、どうも切れている電球があるようです。 でも、ただ電球を交換するだけでは詰まらない。やはり今時はLED電球でしょう。 因みにカタナのメーターには8個のウ…

カタナの調子を見がてら伊豆方面へ

久しぶりの更新です。自宅のデスクトップPCのWindows10へのアップグレードとリニューアル作業をやったりしていてちょっとドタバタしていまして、漸く落ち着いてきたところです。 単なるOSのバージョンアップだけではなくマザーボードやCPUといったハード…

カタナのフレームの錆補修

そろそろカタナを冬眠から目覚めさせる頃になりました。 エンジンのオイル交換やバッテリーの充電等、やる事はいろいろあるのですが、一番最初にフレームの錆の補修をすることにしました。 スイングアーム ピボットの上の方にあるボルト周りに結構酷い錆が出…

FCR39を導入した経緯

年末の最後の記事でも少し触れましたが、昨年秋にキャブレターをケーヒンのFCRの39Φに換装しました。 これがとても具合が良かったです。 すでにキャブレターはFCR(35Φ)を装着していたのですが、なぜまたFCRのサイズ違いに換装したのか。。。 まずはその辺…

カタナの今年の走り初め

未だに正月気分が抜けず、というか抜けたくなくてブログもサボりっ放しなのですが、そろそろ復帰していこうと思います。(今年も宜しくお願いいたします) まずは肩慣らしということで軽く簡単なところから。 少し前の記事でカタナのサイドカバー周りの改造…

2015年を振り返って

いよいよ2015年もあと少し。 年末年始は予定を入れていないと特にやる事も無く暇ですね。大掃除くらいしかやることがありません。 今年はTVバラエティ番組で紹介していた「重曹」を使った汚れ落としをしたのですが、とても良く汚れが落ちるので驚きました…

カタナのサイドカバー周りのプチ改良

クラッチワイヤーの補修をしたとき、併せてサイドカバー周りに少し手を加えました。 このようにサイドカバーはネジで固定されているのですが、これを工具(プラスドライバー)を使わずに取り外せるよう、クイックファスナー化しました。 方法は以前やったガ…

カタナのサイドカバー周りのプチ改良

クラッチワイヤーの補修をしたとき、併せてサイドカバー周りに少し手を加えました。 このようにサイドカバーはネジで固定されているのですが、これを工具(プラスドライバー)を使わずに取り外せるよう、クイックファスナー化しました。 方法は以前やったガ…

クラッチワイヤーを補修

先日書いたトップブリッジを加工したとき、クラッチワイヤーの補修もしました。 トップブリッジの組み付けをしているとき、周りのパーツも点検していたらクラッチワイヤーが切れかけているのに気が付いたのです。 まだワイヤーの束の2~3本程度が切れてい…

トップブリッジのメータ取り付け変更(加工編)

前回の続きで、トップブリッジの加工です。 加工といってもネジ穴をパテで埋めて、新たにあける穴の周りにパテを盛って埋め立てるだけ。板金みたいなものです。 ▲パテを盛るところは汚れを落とし表面を少し削って粗くしておきます。因みにパテを盛った状態で…

トップブリッジのメータ取り付け変更(高性能金属パテ)

先日、カタナのトップブリッジの加工を行いメーターの取り付け方法を変更しました。 “先日”といっても作業したのは9月なのですが。 最近はすっかりブログを書くのを怠けるようになってしまい、8月のツーリングのレポートを11月に突入してようやく(半ば強引…

不調の原因はIGコイルかな?

エンジンの不調の原因かも、とプラグコードを交換したのですが、見た目はカッコ良くなったものの残念ながらエンジン不調は改善されませんでした。 sword749.hatenablog.com こういった電気系が原因と思われるトラブルは、推理を働かせつつ考えられる要因箇所…

IGコイルのコードを交換

キャブレターの同調をとり、調子が良くなったと喜んでいたのも束の間で、また気になる症状が出てきました。 暫く(30分~1時間くらい)走行していると、エンジンの回転のフィーリングが悪くなってくるのです。 アイドリングや低回転域で走っていると“ドコド…

ミラーの振動対策

今年春に取り付けたナポレオンの「バレンクラシック」ミラー。 低めのフォルムはカタナに似合うしミラーの見易さもまずまずで気に入っているのですが、走行中の振動でミラーが見難くいことが気になってきました。さらには振動でミラーが垂れ下がってくるこ…

今度使うエンジンオイル ~ Gulf BLAZE 15W-50

カタナのエンジンオイルの交換をやりました。 今までは化学合成油を主に使っていたのですが、今回からGulfのBLAZEという鉱物油(15W-50)を使います。 Gulf BLAZE 15W-50 [エンジンオイル] / Gulf Japan 何故このオイルを選んだか、というと... まずはオ…

FCRのセッティング(その10~ニードルのセッティング)

今週末は生憎の天気になりそうですが、梅雨空の隙をついて新たに入手したニードルの交換作業を行いました。 写真の下側が入手した#OCETQ。上側は#OCEMQ。見た感じは全然区別がつかないですし、触ってみた感じでも判別は不能です。 他のニードルと区別するに…

FCRのセッティング(その10~ニードルの注文)

ニードルは種類が豊富であるが故、普段よく行くバイク用品店では全ての種類を在庫しているとは思えず、無駄足を踏まないようにネットで注文することにしました。 注文したのは#OCETQ。 ニードルは細長い棒状で先端の方は細くなっていて正に“針”のような形を…

FCRのセッティング(その10~迷走)

当初は手持ちのジェットやニードルでチョコチョコっとやれば済むだろう、と思っていたFCRのセッティング見直しですが、だんだん深みにハマりつつあります。 クリップを2段まで上げてもまだ1/2付近から上が濃い状況は解消しきれないのは、前回書いたとおり。…

FCRのセッティング(その10~ニードルの見直し)

フォークのOHという大仕事が終わったばかりですが、昨年夏に施したキャブレターのセッティングが今一のような気がしていたので、セッティングをやり直すことにしました。 現状でも普通に走れているのですが、本来、アクセル開度の1/8~1/4くらいはニードル…

電圧計の取り付けブラケットの作成(続き)

電圧計の取り付けブラケットの作成の続きです。 残りの部分をカッターやドリルを駆使して切り出していきます。 これをヤスリで整形していきます。電圧計をはめる四角穴は大きくなりすぎると電圧計がガタついてしまうので、現物の大きさを確認しながら削って…

電圧計の取り付けブラケットの作成

先日もちょっと書いたように、一昨年に取付けた電圧計をキチンと見栄えよく取り付けようとブラケットの製作に取り掛かりました。 一時的に、のつもりで両面テープで貼り付けただけでしたが、思いの他便利で外す気になれず、じゃぁきちんとブラケットを作って…

今年のカタナいじりの目標

新年、明けましておめでとうございます。 年が平成26年から平成27年に変わり、月も1月となっただけで、なんだか世の中が何もかも新しく、リセットされてリニューアルしたような気分になります。 自分も社会も特に変わりは無いはずなのに、考えてみると不思議…

0円でカタナのミラーをカスタム

今回はちょっとミラーを弄ってみました。 カタナのミラーはブラック塗装されているためか、一見するとカタナというバイクのスタイルにも違和感なく溶け込んでいるようにも見えます。角型のデザインのミラーは後方の視認性はしっかり確保されており、走りやす…

カタナの化粧直し

寒くなってめっきりとバイクを走らせる機会が減ってしまった今日この頃。 ならば、せめて少しはバイクをきれいにしようと、化粧直しをを施しました。 私のカタナは、エンジンとかサスとかの機関の調子は良いのですが、見かけがボロいのです。あちこち錆が浮…

750カタナと1100カタナの違うところ~ステータ・コイル

ちょっと前にジェネレーターのコードを交換した際、ちょっと興味深い?事が分かりましたので、備忘録として纏めてみました。 ジェネレーター・コイルのコードの交換で発電力アップ??~準備編 - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~ ジェネレーター…

ドリブン・スプロケットを変更(16T/42T -> 16T/44Tへ)

カタナのドリブン・スプロケットを交換しました。 磨耗した訳ではありません。ちょっとセッティング変更です。 42Tから44Tの少し大きめのスプロケットにしました。リア側のスプロケットが大きくなったので、減速比は大きくなりました。同じエンジン回転数な…

ジェネレーター・コイルのコードの交換で発電力アップするはずが~組立て&効果の確認編

コードの交換が完了をしたジェネレーター・コイルをバイクに組み込みます。 基本的には分解と逆の手順を行うだけです。マグネットカバーにジェネレーター・コイルを取り付けて、エンジンに組み付けるだけなのですが、このときのマグネットカバーのガスケット…